松屋をお得に利用する完全攻略法【2025年7月最新版】

当ページのリンクには広告が含まれています。
お得に食べよう!松屋のクーポン&割引徹底ガイド【2025年7月最新版】
目次

最新クーポン・キャンペーン情報一覧

クーポン種類クーポン番号・コード割引内容利用条件有効期限
アプリ新規登録特典MC2507新規登録で100ポイント +800円以上の注文で200ポイント松屋アプリで新規会員登録時に入力2025年7月31日まで
松屋ポイントジャンボ2025アプリに自動表示抽選で最大45,000ポイント松屋アプリで注文+エントリー2025年7月28日まで
雨の日クーポンX(旧Twitter)で配信牛めし系:30円引き / カレー・丼系:50円引き / 定食系:70円引き東京または大阪の降水確率70%以上の日に配信配信日により異なる
回鍋肉定食クーポンアプリに自動表示50円引きモバイルクーポンで注文2025年7月29日まで

実は知らない人が99%!松屋を最大300円お得に利用する裏技があります。この記事では、松屋のクーポンマスターが実際に使っている節約テクニックを大公開。2025年7月現在の最新キャンペーン情報から、あまり知られていない隠れた割引方法まで、松屋をとことんお得に楽しむ全ノウハウをお伝えします。

松屋店舗外観

1. 【2025年7月最新】松屋公式アプリで300ポイント獲得キャンペーン

今すぐ使える!クーポンコード「MC2507」で総額300ポイント

松屋を最もお得に利用する方法は、公式アプリのダウンロードです。現在開催中の「松弁ネットおためしキャンペーン」では、新規会員登録時にクーポンコード「MC2507」を入力するだけで、総額300ポイントを獲得できます。

松屋公式アプリ

【キャンペーン詳細】

  • 期間: 2025年7月1日(火)〜7月31日(木)23時59分
  • 特典:
    • 新規登録で即座に100ポイント
    • 7月31日までに累計800円以上注文で追加200ポイント(8月7日中に付与)
  • コード: MC2507(登録時必須入力)

この300ポイントは1ポイント=1円として10ポイント単位で利用でき、実質300円分の食事が無料になります。例えば、牛めし並盛(460円)なら160円で食べられる計算です。

松屋 牛めし

松屋アプリ限定の特典システム

松屋アプリでは「松屋ポイント」という独自のポイントシステムを採用しており、松弁ネットやモバイルオーダーでの注文時に決済金額の6%がポイントとして還元されます。これは他の牛丼チェーンと比較しても非常に高い還元率です。

松屋アプリのダウンロードはこちら

2. 【特別企画】松屋ポイントジャンボ2025で最大45,000ポイント

松屋アプリ会員数450万人達成記念の大型キャンペーン

2025年7月15日(火)から7月28日(月)まで、松屋ポイントジャンボ2025が開催中です。これは松屋アプリ会員数450万人達成を記念した特別企画で、抽選で総額450万ポイントが当たります。

【キャンペーン詳細】

  • 期間: 2025年7月15日(火)〜7月28日(月)23時59分
  • 参加方法: 松屋アプリで「エントリー(0円)」を選択+メインメニューを注文
  • 抽選内容:
    • 1等:45,000ポイント
    • 2等:4,500ポイント
    • 3等:500ポイント
    • 4等:50ポイント
  • 当選発表: 2025年8月5日(火)

注文1回を1口として何度でもエントリー可能なので、期間中は積極的に利用することで当選確率を上げることができます。

3. X(旧Twitter)限定!雨の日クーポンで最大70円引き

知る人ぞ知る「雨の日クーポン」の仕組み

松屋の隠れた名物割引が「雨の日クーポン」です。これは松屋の公式X(旧Twitter)アカウント(@matsuya_foods)で配布される特別クーポンで、東京または大阪の降水確率が70%以上の日に自動配信されます。

松屋 雨の日クーポン

【雨の日クーポンの発動条件】

  • 気象庁の朝5時・夕方17時の天気予報をチェック
  • 6時30分と17時30分に配信
  • 東京地方または大阪府の降水確率70%以上で発動

【割引額一覧】

  • 30円引き: 牛めし、ネギたっぷり旨辛ネギ玉牛めし、鬼おろしポン酢牛めし、チーズ牛めし、キムチ牛めしなど
  • 50円引き: キムカル丼、牛ビビン丼、ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼、元祖旨辛焼き牛めし、創業ビーフカレー各種など
  • 70円引き: 牛焼肉定食、カルビ焼肉定食、厚切り豚カルビ焼肉定食、ブラウンソースハンバーグ定食各種など

雨の日クーポンの効率的な使い方

雨の日クーポンの最大の魅力は、何度でも何個でも利用可能という点です。例えば、家族4人分の定食を注文すれば、70円×4人=280円の節約になります。

雨の日クーポン実際の配信例

利用時の注意点

  • 券売機での利用のみ(松弁ネット・電話予約・ドライブスルーは対象外)
  • 他のクーポンとの併用不可
  • コピー・リツイート拡散OK
  • 持ち帰りでも利用可能(みそ汁なし)

4. 松弁ネット完全活用法:テイクアウトでさらにお得

松弁ネットとは?時短&ポイント還元の最強システム

松弁ネット」は松屋のテイクアウト予約サービスで、事前に商品を注文し、指定時間に店舗で受け取るシステムです。単なる時短サービスではなく、ポイント6%還元という大きなメリットがあります。

松弁ネットのメリット

  • 店内での待ち時間ゼロ
  • 決済金額の6%の松屋ポイント還元
  • クレジットカード・PayPay・d払い・楽天ペイ・au PAY・メルペイに対応
  • 事前決済で券売機より便利
松屋 モバイルオーダー画面

松弁ネットと松屋モバイルオーダーの使い分け

松屋には2つのオーダーシステムがあります:

  • 松弁ネット: 事前注文・テイクアウト専用(家で注文→店舗で受け取り)
  • 松屋モバイルオーダー: 店舗到着後にスマホで注文(店内飲食・テイクアウト両対応)

急いでいる場合や確実に時間を節約したい場合は松弁ネット、店内でゆっくり選びたい場合はモバイルオーダーがおすすめです。

松弁ネットはこちらから利用可能

5. 毎月29日は「肉の日企画」で200円引き!

月イチのビッグチャンス!焼肉定食Wサイズが激安

毎月29日は「肉の日企画」として、アプリ限定で人気の焼肉定食Wサイズが200円引きになります。これは松屋の定期キャンペーンの中でも最大級の割引額です。

松屋 焼肉定食

【2025年6月29日実施内容】

  • 牛焼肉W定食:1,380円 → 1,180円(200円引き)
  • カルビ焼肉W定食:1,380円 → 1,180円(200円引き)
  • 厚切り豚カルビ焼肉W定食:1,380円 → 1,180円(200円引き)
  • スタミナ厚切り豚カルビW定食:1,380円 → 1,180円(200円引き)
  • 牛焼肉ピリ辛炒めW定食:1,380円 → 1,180円(200円引き)
  • プルコギW定食:1,380円 → 1,180円(200円引き)

肉の日企画の攻略法

肉の日企画は「松弁ネット」「松屋モバイルオーダー」からの注文限定なので、券売機では利用できません。また、対象は「Wサイズ」のみですが、通常サイズよりもコストパフォーマンスが格段に良くなります。

7月29日(月)の肉の日も同様のキャンペーンが予想されます。肉好きの方は必ずカレンダーにマークしておきましょう。

6. キャッシュレス決済でポイント二重取り作戦

PayPay×松屋で還元率アップ

現在、松屋ではPayPayをはじめとした各種キャッシュレス決済に対応しています。PayPay決済を利用することで、通常のPayPayポイント還元に加えて、松屋ポイント6%も同時に獲得できるため、ポイント二重取りが可能です。

松屋 PayPay決済

対応決済方法一覧

松屋では以下のキャッシュレス決済が利用可能です:

  • PayPay
  • d払い
  • 楽天ペイ
  • au PAY
  • メルペイ
  • クレジットカード(松弁ネット・モバイルオーダー限定)
松屋 決済方法

おすすめ決済方法の使い分け

  • 高還元重視: 各種キャンペーン期間中のd払い・au PAY
  • 普段使い: PayPay(還元率アップ+松屋ポイント6%)
  • クレジットカード: 松弁ネット・モバイルオーダー限定でカードポイントと松屋ポイント両方獲得

7. 【現在の正確な価格情報】松屋メニューの最新価格(2025年7月)

主要メニューの現在価格

牛めし各種

  • 小盛:430円
  • 並盛:460円
  • あたま大盛:630円
  • 大盛:680円
  • 特盛:860円

定食メニュー

  • 牛焼肉定食:890円
  • カルビ焼肉定食:890円
  • 厚切り豚カルビ焼肉定食:通常価格
  • 回鍋肉定食:通常価格(7月29日まで50円引きクーポン有)

※2025年4月に価格改定が実施されており、上記は改定後の価格です。

8. 松屋を最大限お得に利用する裏技まとめ

【上級者向け】組み合わせ技で最大限の節約を実現

松屋の各種クーポンは併用できませんが、タイミングと方法を工夫することで最大限の節約効果を得られます。

【節約レベル別活用法】

初心者レベル(月100円節約)

  • 松屋アプリをダウンロードしてポイント6%還元を活用

中級者レベル(月300円節約)

  • 雨の日クーポンを積極活用
  • 肉の日企画(29日)を必ず利用
  • 松弁ネットでテイクアウト中心

上級者レベル(月500円以上節約)

  • アプリ新規登録キャンペーンで300ポイント獲得
  • 松屋ポイントジャンボ2025に積極参加
  • 雨の日は必ず松屋(年間20回以上利用)
  • 29日の肉の日は焼肉定食Wサイズ固定

【年間節約シミュレーション】

一般的な利用(週2回、年間104回)

  • 通常利用:1回600円×104回=62,400円
  • 上級者利用:1回500円×104回=52,000円
  • 年間節約額:10,400円

テイクアウトと店内飲食の使い分け戦略

店内飲食のメリット:ライス無料おかわり、みそ汁付き
テイクアウトのメリット:松屋ポイント6%還元、キャンペーン対象

量を食べたい方は店内飲食、効率とポイントを重視する方はテイクアウトがおすすめです。

まとめ:松屋を最安値で楽しむ完全攻略法

松屋をお得に利用するための要点をまとめました:

【必須アクション】

  • 松屋アプリをダウンロード(クーポンコード「MC2507」で300ポイント獲得)
  • X公式アカウント(@matsuya_foods)をフォロー(雨の日クーポン対応)
  • 松弁ネットでテイクアウト中心の利用(ポイント6%還元)

【期間限定】

  • 松屋ポイントジャンボ2025に参加(7月28日まで)
  • 回鍋肉定食50円引きクーポン(7月29日まで)

【月イチ必須】

  • 毎月29日の肉の日企画(焼肉定食Wサイズ200円引き)

【上級テクニック】

  • 雨の日は積極的に松屋利用(最大70円引き)
  • キャンペーン情報を常にチェック
  • キャッシュレス決済でポイント二重取り

便利なリンク一覧


※免責事項
本記事は2025年7月14日時点の情報に基づいて執筆されています。内容の正確性には万全を期していますが、キャンペーン内容は予告なく変更・終了する場合があります。最新情報は各公式サイト・アプリでご確認ください。また、店舗によってサービス内容や価格、クーポンの適用条件などが異なる場合があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おトクらし編集部です!(管理人もやってます!)お得・節約・ポイ活・キャッシュレス・キャンペーン…などの言葉に敏感な運営メンバーが、日々のお得にまつわる情報を配信!

目次