共働き世帯の増加や家事の時短ニーズから、プロによるハウスクリーニングの需要はますます高まっています。なかでも「おそうじ本舗」は、全国展開していて知名度も高いため、利用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。
一方、インターネット上では「おそうじ本舗はやばい」「ひどい」といったネガティブな口コミも散見されて、不安になりますよね。
本当におそうじ本舗は「やばい」のでしょうか?
本記事では、おそうじ本舗のサービス概要から、良い口コミ・悪い口コミ、トラブルを避けるためのポイントを紹介します。
これからおそうじ本舗の利用を考えている方、ハウスクリーニング選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

おそうじ本舗とは?
おそうじ本舗は、全国47都道府県で展開しているハウスクリーニングのチェーン店です。店舗数は業界No.1で、特にエアコンクリーニングでは197万台ものクリーニング実績を誇ります。
エアコンクリーニング以外にも、家庭向け、法人向けを問わずさまざまな清掃サービスを提供しています。キッチンや浴室、トイレ、洗濯機などを、プロの技術と専用機材を用いて、徹底的にキレイにすることができるでしょう。
また、おそうじ本舗は大学・研究機関との連携や、「ウルトラファインバブル」などの最新技術の活用に注力しています。たとえば、2021年にはKeePer社と技術協業し、水回りの日々のお手入れをラクにする「おそうじレスコーティング」も開発しました。新たな発想でハウスクリーニングの可能性を拡大する、お掃除界のリーディングカンパニーと言えるでしょう。
おそうじ本舗の主なサービスをチェック!
おそうじ本舗が提供する主なサービスを紹介します。基本的な対応内容と料金について紹介しますが、家の広さや家具家電のタイプなどによって細かな金額は異なりますので、気になる方は公式サイトより見積を依頼してみてください。
エアコンクリーニング
基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
壁掛けタイプエアコン (お掃除機能なし) | 約2時間 | 12,100円(税込) |
エアコンクリーニングはおそうじ本舗のなかでも特に人気の高いメニューです。普段なかなか掃除しにくい場所にもかかわらず、放置すればカビやダニの温床になってしまうエアコン。プロに任せて徹底的に洗浄することで、快適で清潔な空間を保ちましょう。
おそうじ本舗のエアコンクリーニングのポイントは以下の3つです。
・内部まで完全分解して洗浄できること
・おそうじ本舗の特許技術「ファインバブルエアコンクリーニング」を活用していること
・オリジナルの防カビ剤やコーティング剤で汚れをつきにくくしてもらえること
ちなみに、クリーニング後の試運転も対応内容に含まれています。不具合があればすぐに発見・報告できるので安心ですね。
なお、壁掛けタイプエアコンだけでなく、天井埋め込みタイプエアコンや、空気清浄機、吸気口、室外機の洗浄にも対応していますので、必要なタイプとオプションを選んで見積をチェックしてみましょう。
キッチン清掃
基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
キッチンクリーニング | 約2.5時間 | 17,600円(税込) |
毎日使う場所だからこそ、できるだけ簡単なお手入れでキレイを保ちたいキッチン。おそうじ本舗なら、油汚れや水垢など、普段の掃除では落としきれない汚れも徹底的に除去したうえで、お手入れを簡単にするコーティング剤で仕上げることが可能です(コーティングはオプション)。
また、自分ではなかなか掃除しない換気扇のクリーニングも人気。分解洗浄して細かい部品の汚れも落とすから、換気効率が高くなるだけでなく、お部屋のニオイ改善にもつながります。
他にも、冷蔵庫、食器洗い乾燥機などもクリーニングできるので、換気扇やキッチンの清掃と一緒に依頼してみてもいいかもしれません。
浴室清掃
基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
風呂・浴室クリーニング | 約2時間 | 17,600円(税込) |
湿度が高くカビが発生しやすい浴室。カビだけでなく、水アカ、皮脂汚れ、石鹸カスなどさまざまな種類の汚れがついています。おそうじ本舗はそれぞれの汚れに合った洗剤を使い、お風呂場をピカピカにすることが可能。防カビコーティングで仕上げれば、日々のお風呂掃除の負担も少なくなるでしょう。
お風呂のクリーニングに加え、追い焚き配管除菌クリーニングも人気。実は、浴槽の配管内部は長年の汚れが溜まっている場所なんです。追い焚きをするたびに、汚れが浴槽に流れ出てしまっているかもしれません。必要性が高いのに、自分ではなかなか掃除できない場所なので、プロに任せてしっかりクリーニングしてみませんか?
トイレ清掃
基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
トイレクリーニング | 約1.5時間 | 8,800円(税込) |
「日常的にトイレ掃除しているのに、悪臭が消えない……」とお悩みの方、その原因は「壁」にあるかもしれません。
おそうじ本舗のトイレ清掃は、便座のクリーニングはもちろん「壁紙染色」メニューもあるのが特徴(壁紙染色はオプション)。消臭効果のある染料を壁紙に塗ることで、汚れや黄ばみを解消するだけでなく、嫌なニオイも抑えることが可能です。
便座、壁、床など、部屋全体をキレイにすることができるので、ニオイが発生しにくく、お手入れしやすい快適なトイレになるでしょう。
洗濯機クリーニング
基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
縦型洗濯機クリーニング | 約2時間 | 12,100円(税込) |
「洗った洗濯物に細かいゴミやホコリがついていた」という経験はありませんか? その洗濯機には、見えないところにカビや汚れが溜まっているかもしれません。
おそうじ本舗の洗濯機クリーニングは「完全分解洗浄」が可能(オプション)。市販のクリーナーでは洗浄できないところまで、人の手で分解し、専用洗剤と適切な器具で磨いていきます。
洗濯機を分解するのは専門知識を持ったスタッフです。加えて、もし故障や破損が起きてしまった場合にも補償制度があるので、安心して利用できるでしょう。
お部屋の清掃
基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|
フローリングクリーニング (10帖以下一律料金) | 指定なし | 13,200円(税込) |
おそうじ本舗はエアコンや洗濯機といった専門性の高いクリーニングだけでなく、フローリング、ソファ、窓といったお部屋全般の清掃も得意としています。大掃除や引越の退去時に活用するのはもちろん、「忙しくて日常のお掃除ができない」という場合に活用するのもOK。気軽に利用してみましょう。
特に、毎日座っているソファや椅子の布地部分は、汚れが溜まりやすいのに、簡単に洗えない場所。おそうじ本舗の専用機材を使えば、ソファや椅子をリビングに置いたまま丸洗いでき、シミや汚れが一掃されるのでおすすめです。
おそうじ本舗の料金とキャンペーン・割引
ここまで紹介した各サービスの料金を一覧表にまとめました。基本的な料金の相場観を確認しましょう。また、おそうじ本舗の料金はどうやって決まるのか、できるだけ価格を抑えておトクに依頼する方法はないのかについても紹介します。

おそうじ本舗の各サービス料金一覧表
ジャンル | 基本メニュー | 所要時間 | 料金 |
---|---|---|---|
エアコン | 壁掛けタイプエアコン(お掃除機能なし) | 約2時間 | 12,100円(税込) |
キッチン | キッチンクリーニング | 約2.5時間 | 17,600円(税込) |
浴室 | 風呂・浴室クリーニング | 約2時間 | 17,600円(税込) |
トイレ | トイレクリーニング | 約1.5時間 | 8,800円(税込) |
洗濯機 | 縦型洗濯機クリーニング | 約2時間 | 12,100円(税込) |
部屋 | フローリングクリーニング(10帖以下一律料金) | 指定なし | 13,200円(税込) |
基本的な価格設定の仕組み

おそうじ本舗をはじめとしたハウスクリーニングの料金は、作業範囲や作業時間に比例します。作業範囲が広くなればなるほど、作業時間が長くなればなるほど、人件費が掛かるため料金も高騰していきます。逆に、表面的な清掃を短時間でおこなえば、料金は安価になるでしょう。
おそうじ本舗の料金は他社に比べると少し高い場合があります。その理由は、品質にこだわって少しの汚れも残さないよう、技術力のあるスタッフが時間を掛けているから。安価ではないぶん、高品質なサービスを常に提供することが、おそうじ本舗の強みです。
キャンペーンや割引
おそうじ本舗には期間限定のキャンペーンや、まとめて依頼することによるセット割引があります。賢く活用して通常より安価にハウスクリーニングを体験しましょう。
キッチン・換気扇クリーニングセットプラン、浴室・追い焚き配管除菌セットなど


おそうじ本舗の良い口コミを紹介
おそうじ本舗のハウスクリーニングを利用した人からは、ポジティブな声や評判が挙がっています。ここでは、公式サイトと口コミサイトに掲載されていた良い口コミの一部を紹介します。
良い口コミは、特に以下の4点に言及している人が多いようです。
・清掃技術の高さ
・スタッフの対応の良さ
・丁寧な作業
・安心感
おそうじ本舗の良い口コミの例

CMでよく見るチェーンだったので安心して利用できました。



赤ちゃん、ペットがいる部屋でも利用できる「エコ洗浄」が利用の決め手です。



家計に余裕があれば、家中をクリーニングしてほしいくらい満足!



妊娠中で薬剤を使った掃除ができないため利用しましたが、誠実な対応をしてもらえて嬉しかったです。



耳が聞こえないのでコミュニケーションが不安だったものの、筆談で丁寧に対応してもらうことができました。



もらったサービスカタログに作業手順が紹介されていたので安心感がありました。



スタッフの方の説明が分かりやすく、安心してお任せできました。



「やっぱりプロは違う!」と感心する仕上がりに満足です。



時間ぴったりに来てくれて、仕事も完璧だし、お値段以上でびっくりしました。



10年以上使ったエアコンをクリーニングしてもらったら、冷房がより涼しく感じるようになりました。



エアコンクリーニングをしてもらったら、アレルギー性鼻炎の鼻がムズムズしなくなりました。



赤ちゃんに配慮し、「なるべく静かに作業しますが起こしちゃったらすみません」と、丁寧に作業してくれました。



ホームページ通りの価格だったので安心しました。


おそうじ本舗の悪い口コミを紹介
良い口コミがある一方で、おそうじ本舗にはネガティブな口コミも挙がっています。ここでは、悪い口コミの一部も紹介します。
悪い口コミは、特に以下の4点に言及している人が多いようです。
・作業時間のずれ
・連絡の不備
・清掃後の不具合
・スタッフの対応に関する不満
おそうじ本舗の悪い口コミの例



予約した当日時間になっても来ず、電話で連絡してもつながりませんでした。



作業中に自慢話ばかり聞かされて、作業も雑でした。



自動で閉まるフードカバーが閉まらなくなりました。



遅刻してきたのに謝罪もありませんでした。



力ずくで無理やり部品を外され、壁紙が破けてしまいました。。



クリーニング後からエアコンが壊れました。



2時間程度の作業のはずが、8時間掛かっていました。
おそうじ本舗でトラブルを回避するには?
悪い口コミで挙がっていたようなトラブルを回避するためには、利用者側も事前確認やコミュニケーションを怠らないことが大切です。よくある3つのトラブルごとに、回避方法をチェックしましょう。
①作業時間のずれ
予約時に作業時間の目安を事前確認しておきましょう。また作業内容によって長引く場合もあるため、当日は余裕を持ったスケジュールを組んでおくことをおすすめします。もし、作業開始に大幅な遅れが生じた場合は、すぐ担当者へ連絡しましょう。なお、作業が長引いても基本的に見積外の料金は発生しません。
②連絡の不備・スタッフの対応に関する不満
遅刻やトラブルなどの報連相がきちんとできるか、スタッフが丁寧な接客対応をしてくれるかは、事前連絡である程度予測することができます。電話やメールがあまりにもぶっきらぼうだったり、雑な印象だったりする場合はキャンセルを検討してみてもいいでしょう。キャンセルは可能ですが、作業日前3日以内の場合はキャンセル料が発生する場合もあるので注意してください。
③清掃後の不具合
清掃後、担当者が帰ったあとに不具合に気づくケースも多いようです。おそうじ本舗の清掃による不具合であることを証明するためにも、担当者が帰ってしまうまえに、「動作は問題ないか」「気になる汚れは残っていないか」などをチェックしましょう。なお、おそうじ本舗は責任保険に加入しており、万が一のことがあった場合は担当店舗が責任を持って対応します。補償期間は作業後30日間なので、注意しましょう。
おそうじ本舗でトラブルにあってしまったら?
もし、おそうじ本舗でトラブルにあってしまった場合にはどうすればいいのでしょうか。おそうじ本舗はフランチャイズの全国チェーンであり、各店舗、各担当者で対応がさまざまであるため、以下の順に連絡や相談をしてみましょう。
①担当者へ連絡
トラブルの内容を具体的に伝え、状況の改善を求めましょう。その際、作業前後の写真や動画などの証拠があれば提示するとスムーズです。
②店舗責任者への連絡
担当者との話し合いで解決しない場合は、店舗責任者へ連絡し、対応を求めましょう。
③本部への連絡
店舗責任者との連絡でも解決しない場合は、おそうじ本舗の本部である全国受付電話窓口や、問い合わせフォームへ連絡しましょう。店舗で動いてくれない内容も対応、補償してもらえるかもしれません。
おそうじ本舗 全国受付電話窓口:0120-24-1000
④消費生活センターへの相談
上記の方法でも解決しない場合は、消費生活センターに相談しましょう。第三者の立場で、トラブルに対する適切な対処を教えてくれる可能性があります。
消費者ホットライン:188(局番なし)
事前確認でトラブルを回避して、安心安全におそうじ本舗を活用しよう
今回はおそうじ本舗の概要や口コミ、トラブル回避方法について紹介しました。
良い口コミがある一方で、「やばい担当者がいる」「ひどい対応だった」といった口コミもありますが、トラブルは事前のコミュニケーションのなかである程度予測することが可能です。「この担当者、やばいかな」と思ったときは遠慮なくキャンセルし、別店舗を利用するなど、利用者側も注意しながら活用しましょう。
あなたが相性のいいハウスクリーニングのプロフェッショナルと出会い、お部屋のお悩みを解決できることを願っています!