「体が資本」という言葉があるように、何をするにも体は生きていくうえで大切であるため大事にしたいもの。とくにここ数年はコロナが流行され始め、なんてことない日常生活のありがたみを感じている人も少なくないでしょう。
今回ご紹介する「iHerb(アイハーブ)」は、オーガニックなどの健康関連商品の取り扱いが豊富で、健康志向の人にぴったりのショッピングサイト。美容やダイエット、筋トレをする方にとっても人気があります。
こちらの記事では、そんなiHerbの特徴や人気の理由、そしておトクに商品を買う方法について詳しく紹介しますので、健康関連商品などをなるべくおトクに買いたい方はぜひ参考にしてくださいね!
iHerb(アイハーブ)はオーガニック商品豊富な海外ECサイト

iHerbは、1996年に創業された自然派・健康関連商品を豊富に取り扱うショッピングサイトです。世界185ヶ国以上で利用できるため、ユーザー数は世界で約3,400万人、日本で約170万人もいるんだとか。
Instagram等のSNSやYouTubeでも「#iHerb」のハッシュタグや関連投稿が多数更新されており、主に購入商品やおすすめ商品の紹介が多い印象。グローバルなサイトなので、世界各国の投稿が見れるのもおもしろいですね。
人気の商品ジャンルはサプリやプロテイン
iHerbといえばオーガニックな健康関連商品が豊富とお伝えしましたが、他にもスポーツ、バス、美容、食品、ベビー用品などさまざまな商品を取り扱っています。
がしかし、SNS等で多く投稿されている商品ジャンルはサプリやプロテイン関連!国内ではなかなか手に入りづらい海外製の商品がおトクに購入できるとあって、注目されているようです。
とくに、ダイエットや筋トレをされている方にとってプロテイン関連の商品は人気のようで、ダイエット動画で有名な「ひなちゃんねる 」の加藤ひなたさんや、ボディビルの大会に多数出場されている「ザ・きんにくTV 」のなかやまきんにくんなども、おすすめのプロテインを紹介しています。
ショッピングサイトは安心の日本語表記
iHerbは海外ECサイトのため、「英語がわからないから買えない」「買い方がわからない」というイメージを持っている方も少なくないでしょう。
でも大丈夫!iHerbは日本語表記に対応しており、使い方もごく一般的なECサイトと同じです。
日本語サイト | https://jp.iherb.com/ |
海外サイト | https://www.iherb.com/ |
ただ稀に、日本語サイトを閲覧しているのに表記が英語(またはその他言語)になっていしまっている人がいるようです。そういった時は、サイト内で言語設定が可能なので、そちらを設定すれば問題ないでしょう。
【パソコンでの設定】
トップページの右上に言語などが設定できるメニューがあるのでクリックすると、言語、通貨、単位の設定ができます。

【スマートフォン等での設定】
サイトの右上にマイページのマーク(人型)があるのでタップすると、クイックリンクのページにいきます。その中から地球儀マークの「言語/通貨」があるのでタップすると、言語、通貨、単位の設定ができます。

5,000円以上で送料無料、15,500円以上は課税対象
iHerbで購入した商品は個人輸入扱いとなるため、国内で同じ商品を購入するよりも安く買える点が最大のメリットとなります。また、日本国内で購入することができない商品を気軽に手に入れることができるのも人気の理由と言えます。
5,000円以上で送料無料となるので、できればまとめて買っちゃいたいところ。ただし個人輸入扱いということもあり、注文金額が15,500円を超える場合に、関税やその他の税、手数料などがかけられます。そのため、注文時にこの金額を超えないようにする対策が大事!
課税となるのはクーポンなどを使用する前の合計金額が対象となるため、割引き前の金額が15,500円以上にならないようにすることがポイントです(参照)。
iHerb(アイハーブ)の商品を安く買う方法

iHerbのWEBサイトを見ていて欲しいな~と思う商品を見つけて「さぁ買おう!」と思っても、そのまま購入するのはちょっと待ってください。
iHerbでは海外製の商品を国内で同じ商品を購入するよりも安く買えるとお伝えしましたが、ただサイトで購入するよりもさらにおトクに購入する方法があります。それは、「クーポン」「セール」「ポイントサイト」を利用することです!
クーポン(プロモコード)
iHerbではプロモコードが配布されています。以下は公式サイトに掲載されているコードで、注文時にコピーしたコードをお会計時に入力すると割引が適用されます。
特典:商品20%OFF、6000円以上の注文で送料無料
クーポンコード:NEW20
条件:iHerbを初めて利用する方
特典:商品20%OFF
クーポンコード:APP123
条件:iHerbアプリからの初回注文限定
期限:2031年1月1日 3:00まで
セール
iHerbでは頻繁にセールが開催されています。WEBサイトのトップページを見るといつもセールが開催されているような気がしますので、大小はありますが、一年中何かしらのセールをやっているのだと思います(筆者イメージ)。
セールには大きく分けて、先ほど紹介した「クーポン(プロモコード)」を入力するタイプと、特定のジャンルが10~50%ほど割引されるタイプの2種類があります。どちらもWEBサイトにアクセスすれば一目で開催しているセールがわかるので、ちょくちょく見に来るのがおすすめ。
とくに、毎年11月と12月はとびきり安くなる大型セールが開催されます。11月はブラックフライデーセール、12月はクリスマスに向けたホリデーセールと年末年始のカウントダウンセールなど目白押しです。

健康にもお財布にも優しいiHerb(アイハーブ)でお気に入りを買ってみよう

iHerbは自然派食品や美容・健康に関連する商品を多く取り扱っており、特にワークアウトをする方などから人気があります。
商品によっては大手ECサイトのAmazonなどと比較しても安い場合があることや、頻繁にセールを行っているためお求めの商品がセール対象になっている可能性も高いです。
また、海外製の商品は国内の店舗だとなかなか手に入りづらいので、そういった商品が気軽かつ安く購入できるのは非常に嬉しいポイントですね。