NISA・積立NISA– category –
NISA・積立NISAは、資産形成や資産運用を国が創設した税制優遇制度です。毎年120万円までの投資が可能であり、最長5年間にわたり投資から得た利益が非課税となります。
一般口座や特定口座においては、利益に対して合計20.315%の税率ですが、NISA口座の場合は非課税となるわけです。また、NISAによる投資は多彩な商品ラインナップがあり、自分の好みに応じて選択できます。
投資方法においては、1度にまとまった金額で購入する一括投資と、定期的に決めた金額を購入する積立投資(積立NISA)が可能です。
なお、現行のNISAの制度は2023年に終了して、2024年からは内容が新しくなります。現行のNISAは年間120万円までの投資ですが、新制度では初めに20万円の枠で投資信託を選んで、次に102万円の枠から金融商品を選ぶ2段構えなります。
積立NISAに関しても2037年から5年間の投資可能期間へ延長されました。2042年までならばいつ始めても20年間の非課税優遇が得られるようになっています。
なお、ジュニアNISAについては利用者が少ないことから2023年で終了となります。今後の流れについてもおさえておくことが大事です。
-
NISA・積立NISA
20代社会人だと貯金できない?実際の貯金額や効率よくお金を貯める方法を紹介
年収が比較的少ない20代だと貯金ができない・難しいと感じる人も少なくはないでしょう。しかし、家計の管理や副業などで貯金を殖やすことは不可能ではありません。そこで、貯金のコツや増やすための方法などを紹介・解説していきます。 -
NISA・積立NISA
NISA口座の金融機関を変更する方法!やり方や変更するメリット・デメリットも解説
「NISA口座を開設している金融機関を変更したい」「一般NISAからつみたてNISAに変更したいけどやり方が難しそう」と、お悩みの方もいらっしゃるでしょう。 NISA口座の金融機関を変更する場合、郵送の手続きがメインになるため時間がかかります。しかし、金... -
NISA・積立NISA
iDeCo・NISA・つみたてNISAの特長や違いを知って「どれを始めればいいのか?」を解決
老後2,000万円問題や終身雇用の破綻、増税など将来が不安になるような暗いニュースが、ここ数年で立て続けに起きました。多くの人が「今のままではいけない」と思ったことでしょう。 中には、貯金だけでは不十分だから何か投資を始めようと考えた人もいる... -
NISA・積立NISA
少額で長期投資のつみたてNISA(ニーサ)!始め方やメリット、おすすめ金融サービスを紹介
超低金利時代といわれる今、せっかく節約や副業でお金を貯めても、それ以上にお金を増やすことができなくなっています。お給料もなかなか上がらないなか、これ以上どうやって将来のための資金をつくれば良いのでしょうか? 日本では「投資」に不安を感じる...
1