若者向けのクレジットカードを展開するカード会社は数多くありますが、こういった券種の特徴は基本的に入会金も年会費も無料で、ある程度便利なサービスも付帯されていて優待自体はまあまあ無難なレベルで収まっているというケースがほとんど。
使い勝手は最低限のレベルに留まっているというケースが散見され、良く言えば無理のない範囲で使える安心安全なカードとなります。
そんな中で、ポイント還元においては頭一つ抜き出ているのではないか?と思しきカードがあります。それがJCBが発行する「JCBカード W」という券種です。
今回はそのJCBカード Wについての特徴やメリット、ポイント還元においてのおトクな情報を紹介していきます!
JCBカード Wってどんなカード?
まず、JCBカード Wの基本的な情報を紹介していきましょう。本券種は冒頭でも触れたとおり、ポイント還元率に比重を置いたカードとなっています。
本カードは18歳から39歳までが入会可能な若者向けのクレジットカードなのですが、前述のようにポイント還元に重きを振っている珍しいコンセプトのカードなのです。しかも利用頻度の高いインターネットショッピングサイト、Amazonとの親和性がかなり高いものになっているのも注目ポイントです。
JCBのカードに蓄積されるポイントを “Oki Dokiポイント”と呼称します。
このOki Dokiポイントはお買い物の際にJCBのカードを使って決済するごとに貯まる仕組みになっており、そのままポイントを決済の都度使用することができます。さらに貯まったポイントを専用の商品交換サイトで欲しいものとトレードすることも可能。
使い道が1つではないのは、現在多く利用されているその他のクレジットカードのポイントサービスと同じです。
JCBカード Wならいつでもポイント付与2倍
JCBカード W最大の特徴は、通常のJCBカードと比べるとポイントの最低還元率が2倍になっているという点です。通常カードの場合はポイントの最低還元率は0.5%となっており、キャンペーンなどを併用しても最大で10%止まりとなります。
一方でJCBカード Wの場合は最低還元率が1%。最大で10.5%(これもキャンペーン次第では11%還元になることも)と、還元の幅がより大きくなっています。最低還元率に至っては単純に通常のJCBカードの2倍となっていますので、ポイントもそれだけ、日々のカード決済をする中で勝手にどんどん貯まっていくということになりますね。
ちなみにOki Dokiポイントのレートですが、1ポイント=3.5円相当となっており、1,000円(税込)の利用ごとに1ポイントの付与がなされる形となります。つまり、1,000円ごとに最低でも3.5円分のポイントが手に入るということですね。
貯まったポイントは1ポイント単位から決済に使うことが可能なので、使いたいときにしっかり使うことも可能です。
39歳以下なら入会金・年会費無料!40歳以降も継続利用可
通常カードに比べてポイント還元率が最低でも2倍となるJCBカード Wのもう1つの特徴は、若者向けで入会の手間も少なく申込の敷居も低い点にあります。
入会金・年会費は無料ですので、気軽に申込が可能。申込の対象者は18歳以上39歳以下という条件に当てはまっており、なおかつ本人もしくは配偶者に安定した収入があればOK。社会人として仕事をしていれば問題なく入会審査をパスすることが出来るはずです。
もちろん高校生の場合は18歳になっていたとしても、まだ申込の対象にはなりませんので、数か月待ってから申込をすることにしましょう。
また、本券種は39歳までの入会期間が設けられていますが、39歳までにJCBカード Wを取得さえしていれば40歳以降もそのままカード会員でいることができます。
当然その場合も、年会費は永年無料のまま。年齢を気にせずそのまま使い続けて問題ありません。
ポイント優待も多彩!最大で21倍付与も
JCBカード W入会のメリットは、やはりOki Dokiポイントの還元率の高さにあります。
前述のとおり通常カードの2倍のポイント還元となるのは嬉しいところですが、それだけではありません。JCBのパートナー店舗でのお買い物で決済をすることで、最大21倍のOki Dokiポイントが還元されるケースもあるのです。
パートナー店舗は全国展開しているモスバーガーや、ショッピングサイトのAmazon、それにセブンイレブンやスターバックスコーヒーといった、利用頻度の高いお店ばかり。さらにフリマサイトのメルカリの利用でも、意外なことにカード決済でOki Dokiポイントが付与されることとなります。
最大21倍の付与というのは基本的には恒常の措置ではなく、キャンペーンの場合に適用されるケースが多いようです。ただし2倍以上の還元はいつでも適用となっています。
たとえば、AmazonではJCBカード W会員なら常に決済で得られるOki Dokiポイントが4倍。モスバーガー、ビックカメラでのお買い物も、2倍の付与となっています。セブンイレブンの利用の場合でも、3倍のポイントが得られますのが嬉しいところですね。
スターバックスに至っては、スターバックスカードへのオンライン入会・オートチャージで1,000円(税込)以上の入金をした場合、なんと通常の10倍還元となります。スタバをよく利用する方には見逃せない還元率と言えるでしょう。
いずれのサービスを利用してポイントの還元対象になるためには、ポイントアップ登録が個々に必要となりますので、その点はお忘れなく。
ポイントアップ登録は会員専用サービス「MyJCB」経由でパートナー店舗のサイトにログインし、そこでポイントアップ登録を済ませるだけで完了。かなり簡単に終わらせることの出来る作業ですので、必ず済ませておきたいですね!
ちなみに、パートナー店舗の利用で得られたOki Dokiポイントは、毎月25日ごろに付与が反映されるとアナウンスされています。
ポイント還元が魅力な「JCBカード W」を活用しよう
今回は、JCBカード Wは年齢制限こそありますが、入会金・年会費も不要で、なおかつポイント還元の面で相当おトクなクレジットカードだということを説明しました。
39歳までの入会が必須という条件ではあるものの、一度入会してしまえば40歳以降もずっと永年無料で持っていられるカード。ポイント面では、いつでも通常カードの2倍還元となり、パートナー店舗ではかなりの優遇を受けることが出来ます。
入会の間口は広く、メリットも多いこのカード。普段のお買い物からネットショッピング、果ては食事に出かける際にも、あれば役立つという汎用性の高さが嬉しいJCBカード W。あなたのお財布にも忍ばせておきませんか?