レジまで商品を持っていき、お支払いをする時に「WAON POINTカードはお持ちですか?」と、店員さんに聞かれた経験がある人も多いのではないでしょうか。
近年、話題となっているポイントカードは数多くありますが、その中でもトップクラスのシェアを誇るのが「WAON POINT(ワオンポイント)カード」です。
WAON POINTが貯まるカードについては、クレジットカードはもちろん、ポイントカードとしてだけのシンプルなものも発行されているので、手軽にお得生活がスタートできるポイントカードの1つといえます。
本記事では、WAON POINTの存在は知っているけど、実際どんなポイントシステムなのか知らない…という方向けに、WAON POINTカードの発行方法・お得な貯め方・使い方などの詳細についてご紹介します!
WAON POINTでお得にポイントを貯めよう
WAON POINT(ワオンポイント)とは、イオングループ店舗およびWAON POINT加盟店で、200円の買い物で1ポイントが貯まるポイントシステムのことです。貯めたWAON POINTは、WAON POINT加盟店での買い物に1ポイント1円で使用できます。
WAON POINTカードの発行方法
WAON POINTが貯まるカードを作るには、WAON POINTカードを発行している店舗に行く必要があります。下記の店舗に取り扱いがありますが、一部発行していない店舗がある可能性もありますので、必ず発行したい場合は事前に調べて行くようにしましょう。
- イオン含むイオングループ店舗
- マックスバリュ
- まいばすけっと
- ミニストップ…など
WAON POINTカードの発行ができたら、所有者登録(名前の登録など)をします。登録をしない場合でもポイント自体貯めることは可能ですが、 WAON POINTを支払いなどで利用するには登録が必要です。
登録方法は、smart WAON公式サイト、イオン店舗のサービスカウンター、郵送の3パターンありますので、どれかお好きな方法で早めに登録しておくのがおすすめです。
WAON POINTは、現金や商品券で買い物をする場合でもポイントは付与されますので、会計時には忘れずにカードを提示しましょう。
■ 年会費
カード発行、年会費は無料
■ポイント還元
200円で1ポイント
■ポイント利用方法
1ポイント1円で利用可能
毎月WAON POINTがお得に貯まる日がある
先ほど、ポイントは200円で1ポイント貯まると記載しましたが、それは通常時のポイント。毎月5日、15日、25日の『お客さまワクワクデー』にはなんと、ポイント2倍となっちゃうんです。
つまり、200円につき2ポイント獲得(JMB WAON:JALマイル2倍)!これはかなり大きなメリットですね。
対応カード
・WAON POINTカード
・電子マネーWAONカード
対応カード | 貯まるポイント |
WAON POINTカード | WAON POINT |
電子マネーWAONカード | 電子マネーWAONポイント |
また、毎月10日の『ありが10デー』ではポイント5倍という高還元率となり、つまり200円につき5ポイント獲得(JMB WAON:JALマイル5倍)できます!
今までポイントカードを持っていなかった方で、よくイオングループの店舗に行く機会がある方は必見ですね。
ありが10デー 対応カード | 貯まるポイント |
WAON POINTカード | WAON POINT |
電子マネーWAONカード | WAON POINT |
イオンカード(クレジットカード) | ときめきポイント |
デビットカード | ときめきポイント |
どのくらいお得かというと・・
WAON POINT提示して、店舗で5,000円の買い物をした場合
・通常:25円分
・お客さまワクワクデー(2倍):50円分
・ありが10デー(5倍):125円分
5,000万円のお買い物の場合、最大実質4,875円です。ひと月換算の割引金額は小さいかもしれませんが、年間だと1,500円お得になります!
できれば「お客さまワクワクデー」や「ありが10デー」でまとめて買い物をしちゃいたいですね!カードを持っているだけでこんなにお得になるので、持っておいて損はないです。
WAON POINTと電子マネーWAONポイントの違い
ちなみに、上記で少し説明させていただいた「電子マネーWAONポイント」はWAON POINTとは別のカードとなります。WAON POINTと同じだと思っていた!との声もよく聞きますので、ここで違いについて紹介しますね。
先ほども紹介したとおり、WAON POINTはWAON POINTカードを提示してWAON POINT加盟店で買い物をした際に付与されるポイントです。
それに対して、電子マネーWAONポイントは、電子マネーWAONで買い物をした際に付与されるポイントとなります。
電子マネーWAONポイントとは「電子マネーWAON」にポイントをチャージして、電子マネーWAONに対応したお店での買い物に利用することができます。
電子マネーWAONは、簡単にいうとプリペイドカードのようなもの。一度発行すれば、何回でも現金チャージをして使うことが可能です。
お得にポイントを貯めるならイオンカードがおすすめ
ここまでの説明で、WAON POINTの貯めやすさやお得感は感じていただけましたでしょうか?
通常でもお得に貯められるWAON POINTですが、さらにお得に貯めたい人におすすめしたいのが、イオンカード(クレジットカード)です。以下にお得なポイントを紹介します。
イオンカードは支払い方法問わずポイントが貯まる
イオンカードは年会費無料のクレジットカードです。
イオンカードならWAON POINT加盟店での電子マネーWAONでのお支払い、イオンカードご提示のうえ現金でのお支払いでもWAON POINTがたまります。
※イオンカードでのお支払いのみ「ときめきポイント」が貯まり、貯まったポイントは様々な商品やポイント移行などに利用可能。
こちらは余談ですが、20日・30日の「お客様感謝デー」には、イオン店舗において5%オフで買い物を楽しむことができます。(イオンカード、電子マネーWAONが対応)
イオン系列のカードの還元率を見てみよう
イオンには、WAON POINTカードの他にイオンカード、電子マネーWAONなど、さまざまなカードがありますが、各サービスで還元ポイントが異なるので以下にまとめてみました。
■WAON POINTカード
・200円の買い物で1ポイントのWAON POINT獲得
・お客さまワクワクデー =ポイント2倍
■イオンカード
・イオンカードで支払う=200円の利用で2ときめきポイント(2WAON POINT相当)獲得
・電子マネーWAONで支払う=イオングループの対象店舗はいつでも200円の利用で2WAON POINT
・提示した後、現金で支払う=200円利用で1WAON POINT
・ありが10デー=ポイント5倍
■電子マネーWAON
・200円の買い物で1ポイントのWAONPOINT獲得
・イオングループの対象店舗はいつでも200円の利用で2WAON POINT
こうしてリスト化して見ると、「ありが10デーポイント5倍 」がなかなかアツイですね笑!この日が一番ポイントが貯まりそうです!
しかし、イオンカードはカード払いだと常に2倍が適用されているようなもの(200円で2ときめきポイント)なので、日々のお買い物に使って貯めるにはイオンカードが最適でしょう!
お得生活全般に役立つ『イオンカード』
年会費無料のイオンカードは、ポイントだけでなく、お客様感謝デーやありが10デー、さらにはパスポート(イオンカード会員が受けることができる割引特典)など、お得生活に役立つカードです。
イオンカードの支払いで貯まる「ときめきポイント」は1,000ポイントから電子マネーWAONや商品券、イオンのお買い物ポイントWAON POINTに交換することができます。上手に活用して、ポイントを集めるだけでなく、お得に買い物を楽めるといいですね。
ポイントサイト経由でイオンカードを作るとさらにお得
ポイントサイトにもイオンカードの広告が掲載されることがあります。
ポイントサイト毎に還元ポイント数は異なりますが、イオンのクレジットカードを発行すると●●円相当のポイントがもらえる!というもの。
成果条件の例として「カード発行」や「カード発行後に利用すること」など、カード毎に異なる場合もあります。ポイントサイト経由で発行する場合は、成果条件もよくチェックしましょう。
普通にインターネットでクレジットカードの申し込みするより、ポイントサイトを経由するというひと手間を加えると、とってもお得になります。掲載を見つけたらぜひご利用くださいね。
アメフリで掲載中のイオンカード
おトクらしの姉妹サイト「アメフリ」でも、イオンカードの掲載をしています。種類が豊富なので、ご自身に合ったカードを作ってみてくださいね。
アメフリでイオンJMBカード(JMB WAON一体型)の詳細を確認
こちらで紹介したアメフリは、会員登録無料のポイントサイト!メールアドレスがあればアカウント作成が可能。
広告案件以外にも、無料のゲームコンテンツでポイントがたまったり、プロフィール登録で最大1,000ptがゲットできます!
ぜひこれを機に登録してみてはいかがでしょうか?