弁天小僧– Author –
弁天小僧
キャッシュレスは単なる支払い手段ではなく、生活を豊かにしてくれますよ。
キャッシュレス関連の記事執筆と、自己アフィリエイト、キャンペーン等の実践で生活している弁天小僧です。クレジットカードは常時10枚持っています。
人さまにもおすすめしたいのは、年会費無料で還元率1.5%になり、モバイルSuicaとの相性もいいエポスゴールドカードです。
-
お得・節約
ソフトバンクの「おうちでんき」ってどんなサービス?燃料費高騰時代に電力会社を乗り換えるメリット
液化天然ガスの価格高騰に、近年珍しい寒い冬、そこにロシアのウクライナ侵攻が重なり、体力不十分な新電力会社には受難の時代です。新電力のひとつ「エルピオでんき」が2022年4月末で事業停止を発表したのは、この現われといえます。このような時代だから... -
スマートフォン・携帯電話
【月額基本料0円】楽天ひかりと楽天モバイルの併用でネット回線が年間2万円以上おトク!
通信手段がいろいろ豊富な現在でも、自宅では光回線があると圧倒的に便利です。Wi-Fi機器がつなげたりと快適です。 ただ光回線の種類が非常に多く、新規に回線を契約あるいは乗り換えようとする際、選ぶのが大変ですよね。どこを見て選べばいいのか困った... -
ポイ活
【月額880円から】格安SIM「mineo(マイネオ)」の特徴や料金プラン、お得な申込方法
ここ数年で、携帯電話の格安ブランドも数が増えました。それにより多くの種類の中から、ご自身のライフスタイルに合った安いブランドを自由に選べる時代となっています。 今回の記事では、そんな数ある携帯電話の中から、2021年オリコン顧客満足度調査「格... -
コラム
【18歳から成人へ】法改正はいつから?お酒・タバコ・クレジットカード、年齢引き下げによる変化とは
2022年4月、成人年齢に関する大きな法改正があります。長年20歳とされていた日本の成人年齢が、18歳に変わることとなります。 ちょうど18歳前後の年齢の方はもちろん、そのくらいの年齢の子を持つ親世代など、今回の法改正には注目している方も多いのでは... -
お得・節約
失敗したくない!引越し業者の選び方や料金の相場、安くするコツとは?
4月から新生活を新しい土地で始める人も多いでしょう。期待いっぱいの新生活の前にやらないといけないのが、引越しです。 2月、3月の同じ時期に多くの人が日本中を移動するため、引越しの手配は早めにする必要があります。引っ越し料金の最も高い時期でも... -
クレジットカード
東京メトロのクレジットカード「To Me CARD Prime」のPASMO一体型で通勤通学を快適に!
交通系ICカードは、全国各地の鉄道に乗れることに加え電子マネーとして買い物にも便利です。都内に非常に多くの駅を持つ東京メトロで通勤通学している人のための交通系ICは「PASMO」です。 PASMOは改札機やバス車内の読取り部にタッチするだけでOKのICカー... -
FX
ポイントをFXの投資資金に!ポイントサイトから「FXTF」口座へ実際に申し込んでみた
「FXに興味はあるけど、どう始めていいかわからない」という人も多いでしょう。初心者の方であれば損失を出した時のリスクばかり想像してしまい、怖いといった不安が募る一方だと思います。 怖いと思うのには「投資資金が無くなってしまう」という可能性が... -
ポイ活
ヤフー離脱の今、Tポイントを徹底的にためたいなら「Tカード Prime」がおすすめの理由
楽天ポイントやdポイントといった共通ポイントが世間を席巻する中、パイオニアのTポイントは試練の時を迎えています。 ヤフーカードが発行停止をしてPayPayカードになった今、PayPayカードの還元ポイントはPayPayポイントに切り替わりました。そして2022年... -
ポイ活
電気代を安くするなら!ポイントサイトを使っておうちの電気を乗り換えよう
自宅の光熱費は気になるものです。特に2021年から2022年にかけての冬は、火力発電の燃料(液化石油ガス等)価格上昇によって値上がりします。 このように、料金改定がなくても電気代は上がることがあります。こんなときこそ電力会社を乗り換え、ご家庭の電... -
ポイ活
スマホ代を節約!ポイントサイト経由でBIGLOBEモバイルを申し込もう
ここ数年でスマートフォン(通信業者)のブランドが多数増えました。中には聞いたことのない業者もあるでしょう。 徹底してスマホ代(携帯電話料金)を安くしたいのなら「格安SIM」がおすすめです。とはいえ、なかなかきっかけがなく、乗り換えに踏み切れ...