*毛穴ケア:皮脂汚れ、メイク汚れを落とすこと
肌トラブルの中でも「毛穴汚れの詰まりによる毛穴の開き」に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?毛穴が開いているとポツポツと目立つだけでなく、黒ずみや炎症の原因になる場合も。
そんなときにおすすめしたいのが、「DUOクリア」というクレンジングです。DUOクリアは角栓毛穴や黒ずみ毛穴汚れ、毛穴の詰まりを毎日のクレンジングでケアできます。
今回はDUOクリアの特徴や使い方と、実際に1週間使ってみたレビューを写真付きでご紹介。皮脂汚れ、メイク汚れによる毛穴悩みをなんとかしたい方はぜひ参考にしてくださいね。
DUOクリアの特徴!バームタイプのクレンジング

「DUOってCMや雑誌で見かけたことはあるけど…一体どんなクレンジングなの?」と疑問に思っている方のために、まずはDUOクリアの特徴から説明します。
体温でとろける!バームタイプのクレンジング
DUOクリアはバームタイプのクレンジングです。
肌にのせる前は少し硬めのこっくりとしたテクスチャですが、体温によってとろみのあるクリームに変化します。
液状のクレンジングよりとろみの強いクリームなので、液ダレしにくく使いやすいのがバームタイプの良いところ。
手でなじませるだけでクリーム状に変化するため、肌に余計な摩擦を与えなくて済みます。
1つで5役あるから洗顔・クレンジングが時短できる!
DUOクリアには、
•クレンジング
•洗顔料
•マッサージクリーム
•トリートメント
•角質ケア
の5役が一つに詰まっています。
ダブル洗顔不要なので、洗顔による肌への摩擦が減らせるだけでなく、まつエクOKと使い勝手も◎。
毛穴汚れ(皮脂汚れ、メイク汚れ)の悩みを解消するために角質ケアやマッサージをしている方もいるでしょうが、DUOクリア一つで済めば、今よりもケアが時短できるはずです。
DUOのクレンジングはクリアだけじゃない!他商品との違いは?

DUOを使った経験がある方はご存知かもしれませんが、DUOシリーズはクリア以外にもたくさんあります。
そこでDUOシリーズのラインナップと、DUOクリアと他の商品の違いを説明しましょう。
- クレンジングバーム
-
5つの役割が備っており、エイジングケア*を目指す人におすすめ。(*年齢に応じたお手入れのこと)
- クリア
-
皮脂汚れ、メイク汚れによる毛穴の悩みに特化したタイプ。透明感のある肌に導いてくれる。
- ブラックリペア
-
毛穴ケア(タンパク汚れや角栓汚れを落とすケア)と皮脂やザラつきに悩む人におすすめ。真っ黒なバームが特徴。
- ホワイト
-
乾燥や余分な角質によるくすみや古い角質ケアにおすすめ。美容液のような洗い上がりに。
- バリア
-
医薬部外品。肌への刺激に悩む人におすすめ。
このように、DUOはどれもバームタイプのクレンジングであるとの点は同じですが、それぞれどんな肌悩みの解決をサポートしてくれるかが違っています。
今回レビューしていくDUOクリアは、毛穴汚れの悩みを解決することに特化したタイプ。
皮脂の詰まりや毛穴汚れによってくすんだ肌に、透明感(汚れをおとすことで見える肌の印象)を与えてくれるのが他の種類と違う点です。
DUOクリアがSNSでバズっている3つの理由!

DUOクリアは渡辺美奈代さん、安田美沙子さんなどの芸能人も紹介しているクレンジングです。YouTubeでもピックアップされているのをよく見かけますが、なぜこんなにも人気なのでしょうか?その理由は3つありました。
1.クレンジングで毛穴の黒ずみ汚れケアができる
毛穴ケア(皮脂汚れ、メイク汚れを落とすこと)というと、シート状の角質ケア商品や角質をオフできる拭き取りケア用品などを使うのをイメージするかもしれません。
もちろんそれらの方法でも皮脂汚れ、メイク汚れを落とすことはできます。
しかし肌への刺激が強いので、乾燥肌・敏感肌の方は特に、週1〜2回しかケアできないでしょう。
その点、DUOクリアは毎日使えるクレンジングです。
毛穴をやわらかくほぐしたあと、毛穴に残った汚れをメイクと一緒に取り除いてくれます。
さらに古い角質や角栓もオフしてくれるので、他の毛穴ケア商品を併用しなくても、すっきりした毛穴へ導いてくれます。
余計なものがなくなった毛穴には、美容成分をしっかりチャージ。
最後に引き締め成分で肌環境を整えるので、毛穴汚れの悩みをサポートしてくれるというわけです。
2.洗浄力と肌への優しさを兼ね添えている
「毎日使えるなら洗浄力が弱いのでは?」と心配する方もいるでしょう。
もともとバームタイプのクレンジングはオイルほどの洗浄力はありません。
しかしDUOクリアには「毛穴クリアカプセル」が配合されています。
この成分には洗浄力だけでなく保湿成分も入っており、毛穴よりも小さい形状をしているのです。
そして肌に馴染むと微粒子化し、毛穴の汚れや角質などを絡め取るので、肌全体がすっきりします。
さらに美容保湿成分が31種類も配合されており、洗浄力と肌への優しさを兼ね添えたクレンジングと言えるのです。
DUOクリアの使い方!毛穴ケア*のためのポイントはある?
ではここから、DUOクリアの基本的な使い方と、毛穴ケア*を効果的にするためのポイントをご紹介します。
*皮脂汚れ、メイク汚れを落とすこと
DUOクリアの基本的な使い方
1.肌が乾いた状態でバームをすくう。

DUOクリアは乾いた肌に使うのを推奨されているので 、水分が残っているときはタオルなどで拭き取りましょう。
付属のスパチュラを使い、DUOクリアを適量すくい取ります。
2.メイクや汚れとなじませる

顔全体にバームを広げ、メイクや汚れとなじませます。
3.メイク・汚れとなじんだら洗い流す

メイク・汚れとバームがなじんだら、水またはぬるま湯で洗い流しましょう。
4.スキンケアをして完了

バームが残っていない状態になったら、水分を拭き取りいつものスキンケアを行ってください。
DUOクリアで毛穴ケア*を効果的にするポイント
*皮脂汚れ、メイク汚れを落とすこと
- 使用量の目安は専用スパチュラにさくらんぼ大
- 顔全体に広げるときは円を描くように
- バームとメイク・汚れを馴染ませる時間は1分程度にしておく
- 水で洗い流すときは20〜30回程度すすぐのがおすすめ
使うバームの量が少ないと、メイク・毛穴汚れが落ちきらない可能性があるので注意。必ず専用スパチュラを使用しましょう。
顔全体に広げるときに円を描くようにすると、マッサージ効果により毛穴がほぐれます。
ただし、バームをのせている時間が長いと肌へ負担を与えてしまうので1分程度を目安に。
バームのすすぎ残しは毛穴のつまりなどの肌トラブルの原因になるため、顔についた水が透明になるまで20〜30回ほど洗い流しましょう。
DUOクリアを1週間使ってみたレビュー!毛穴の黒ずみ汚れに効果あり?

私は毛穴汚れの詰まりによる毛穴の開きや角栓の詰まり、黒ずみ毛穴汚れに悩んでいたので、今までにいろいろな毛穴ケア用品を使ってきました。
しかし、どれも肌に合わないのか、余計に毛穴汚れの詰まりによって毛穴が広がってしまったり、肌が乾燥してしまったりとトラブル続き…。
そこで、SNSや雑誌で話題になっているDUOクリアを使ってみることに決めました。実際に1週間使ってみてどうだったのか、写真付きで赤裸々に告白します。
DUOクリアが届きました!

こちらが届いたDUOクリアです。イメージカラーのイエローで「the cleansing balm CLEAR」と書かれています。

外箱を開けると使い方が詳しく書かれているので、使う前にチェックしておきましょう。

中身はこのような感じ。外箱と同じく商品名はイエローで書かれています。他のシリーズを持っている方は、文字の色でどの種類か判断すると良いでしょう。

専用スパチュラはフタにパチっと嵌め込める構造になっています。しまえる場所があると紛失しにくいですよね。

中身は白色で、こっくりとしたテクスチャ。ほんのりグレープフルーツ精油の香りがするのでスキンケアが楽しくできそうです!
実際にDUOクリアを1週間使ってみた!毛穴汚れはどうなった?
- スッキリ感があるのに肌が乾燥しにくい
- 毛穴の汚れや角質が気になりにくくなった
- スキンケア用品は変えていないのに肌が引き締まった感じがする
- 精油の香りが好みでクレンジングが楽しくなった
今まで皮脂汚れ、メイク汚れを落とすなど毛穴ケアのためにクレイ洗顔を使っていましたが、どうしても洗い上がりのツッパリ感が気になってしまい…。
DUOクリアはどうなのか心配でしたが、スッキリ感があるのに肌が乾燥しにくい!急いで化粧水をつけないと肌がパキパキ、なんてことはありませんでした。
使い始めて、毛穴汚れや黒ずみ汚れ、角栓が気になりにくくなりました。
特に小鼻の両脇とあごの角栓がたまりにくくなった気がしますね。
スキンケア用品は今までと変えていませんが、それにもかかわらずすっきりした感じに。
友達には「化粧水か何か変えた?肌がキレイになったね」と褒めてもらえたので嬉しい。
今までは「クレンジングがめんどくさい」と感じるときもありましたが、DUOクリアの精油の香りが気に入り、毎日楽しくクレンジングができるようになりました。
毛穴ケア(皮脂汚れ、メイク汚れを落とすこと)はコツコツ行うのが大事だと思うので、楽しみながらできるアイテムを選びたいですよね!
DUOクリアでよくある質問集!

- ウォータープルーフのコスメも落とせますか?
-
ウォータープルーフのコスメも落ちるよう設計されています。ただし「フィルムタイプ」のコスメは落ちにくい場合もあるので、残ってしまうときはポイントメイク落としを併用しましょう。
- ぬめぬめ感が気になるのですが、そのままでOK?
-
DUOクリアは肌に必要な水分を残しているので、しっとりとした触り心地なら問題ありません。そうではなく、ぬめぬめしているならすすぎが足りないかも。水が透明になっているか、20〜30回すすげているか確認してみましょう。
- 顔にのせてもバームがクリーム状になりません。
-
冬など温度が低いとバームは溶けにくいので、その場合は手のひらで少し温めて、クリーム状になってから顔へ塗りましょう。
DUOクリアの成分分析!肌をいたわる6つの無添加

DUOクリアの全成分は以下のページに書かれています。アレルギーがある方は念のため使う前に確認しておきましょう。
DUOクリアの成分表
https://www.duo.jp/item/clbc/
DUOクリアに含まれている成分のうち注目すべきなのは、
- 肌に潤いを与える24種類の植物エキス
- キメの整った肌に導くビタミンC(整肌成分)
- 肌にハリ・ツヤを与えるナノコラーゲン、ナノヒアルロン酸
- 肌のキメを整えるナノセラミド
です。
これらの成分が含まれていることにより、
- 汚れをほぐして毛穴に詰まった汚れを取り除く。
- 古い角質や角栓を排出する。
- 美容成分をチャージして肌を整える。
- 引き締めて肌の環境をケア。
この4段階アプローチが可能ということ。
毎日使えるように、
- 石油系合成界面活性剤
- 鉱物油
- 合成香料
- アルコール
- 合成着色料
- パラベン
など、肌質によっては刺激となる可能性のある6つの成分が配合されていません。
ムダな成分が入っておらず「肌にいいもの」を取り入れられるDUOクリアは、毛穴汚れトラブルに悩む私たちのサポートをしてくれるはずです。
毛穴の黒ずみ汚れケアにはDUOクリアで決まり!

今まではどの毛穴ケア*商品が自分に合うのかわからず、あれこれ試しては「効果がない…」とガッカリしていました。
DUOクリアならクレンジングのついでに毛穴ケア*ができ、手間がかからないのでもっと早く出会っていたかったです。
*毛穴ケア:皮脂汚れ、メイク汚れを落とすこと
毛穴汚れの悩みは放置しておくと解決までの時間が長くなってしまいます。悩み続けているなら、まずはDUOクリアを使ってみてはいかがでしょうか?