「最近肌のくすみが気になる」
「ブライトケアができる化粧水を使ったけどイマイチ効果なし」
「元気なのに顔色が悪いと言われてしまう」
など、このような悩みを抱えている方はいませんか?
くすみ*がひどい、顔色が暗く見えてしまうという悩みをお持ちなら、クレンジングを「DUOホワイト」に変えてみる方法がおすすめ。
DUOホワイトはいつも通りクレンジングを行うだけで、くすみケア*とブライトケア*、角質ケアができるので、いろいろな方法を試すよりも手軽です。
今回はDUOホワイトの特徴や使い方とともに、実際に1週間使ってみた体験談を写真付きでご紹介します!
くすみ:乾燥や古い角質による
ブライトケア:汚れを落とし潤す
DUOクレンジングバームホワイトは2022年2月に「DUOクレンジングバームホワイトa」としてリニューアルしました!
使い方や用途は変わりませんが、一部成分・効果・商品の色などが本記事の掲載内容とは異なるものがあります。
詳しくは公式サイトをご確認ください。
DUOホワイトの特徴!洗浄力は問題ない?
DUOホワイトはバームタイプのクレンジングです。初めて使う方が気になるのは、メイクや汚れに対する洗浄力ではないでしょうか?まずはDUOホワイトの洗浄力について説明します。
体温でクリーム状に変化するクレンジング
バームタイプのクレンジングは、体温によりこっくりとしたテクスチャから、クリーム状に変化するのが特徴です。
メイクとクレンジングをなじませるように、優しく、クルクルと手を動かすだけでクリーム状に変化します。
DUOホワイトはバームタイプの中でも、クリーム状に変化するまでがスピーディ。力を入れる必要がなく、肌への摩擦が減らせるのが良いところです。
DUOホワイトは1つで5役だから洗浄力も問題なし
バームタイプのクレンジングはオイルタイプほどの洗浄力はないので、きちんとメイクや汚れが落ちるのか不安な方もいるはず。
DUOホワイトは、
- クレンジング
- 洗顔料
- 角質ケア
- マッサージ(マッサージクリームとして)
- トリートメント
の5つの役割があります。
クレンジング効果だけでなく洗顔効果、角質ケア効果もあり、ウォータープルーフのメイクも落とせるので洗浄力は問題なし。
肌に負担となりやすいスクラブ剤やピーリング成分は不使用なので、肌への刺激が気になる方でも使いやすいはずです。
DUOってこんなに種類があるの!?ホワイトと他との違いは?
実はDUOのクレンジングはこのホワイトだけでなく他にも何種類かあり、それぞれ特徴が違うのです。では一体、どんな点に違いがあるのでしょうか?
DUOのクレンジングは全部で5種類!
- クレンジングバーム
-
5つの役割が備わっており、エイジングケア(年齢に応じたお手入れ)を目指す人におすすめ。
- クリア
-
毛穴悩み(メイクや皮脂汚れ)に特化したタイプ。透明感(古い角質や汚れがなく、透き通るような肌)のある肌に導いてくれる。
- ブラックリペア
-
毛穴ケア(タンパク汚れや角栓汚れを落とす)と皮脂やザラつきに悩む人におすすめ。真っ黒なバームが特徴。
- ホワイト
-
くすみ(乾燥や古い角質による)や古い角質ケアにおすすめ。美容液のような洗い上がりに。
- バリア
-
医薬部外品で肌への刺激に悩む人におすすめ。
DUOのクレンジングはホワイト以外に4種類あり、それぞれどんな肌悩みにアプローチするのかが違います。
1つで5つの役割があるバームクレンジングという点はどれも同じですが、肌悩みに合わせて種類を選ぶとより効果的です。
くすみ*や角質ケアに特化しているDUOホワイト!
後ほど詳しくメカニズムを説明しますが、DUOシリーズのうち、ホワイトはくすみ・角質ケアに特化しています。
たとえば、
•顔のくすみ*が気になる
•角質が溜まってメイクのノリが悪い
•肌に色ムラ(乾燥や古い角質による)がある
•古い角質のせいで肌がゴワつく
•透明感のある肌に憧れている
と思っている方におすすめ。
くすみ*・角質ケアは、クレイ系のパックやピーリングでも行えますが、クレンジングと洗顔にプラスしないといけないので、忙しい方はこまめにはやれないでしょう。そのような方でも、DUOホワイトならまとめてケアできるので時短にもつながります。
*くすみ:乾燥や古い角質による
DUOホワイトが口コミ・雑誌で大人気の3つの理由は知ってる?
DUOホワイトを愛用している方をSNSでよく見かけますが、なぜこんなにも人気があるのでしょうか?その秘密は3つありました。
1.手軽ににくすみケア*(古い角質を落とし潤す)ができる
なんとなく感じる程度のくすみなら、ファンデーションやコンシーラーでも隠せます。
しかし、メイクをしていてもどんよりとした雰囲気になってしまうほどのくすみ*は、お肌を整えていかなくてはいけません。
そこで活躍してくれるのがDUOホワイト。
このクレンジングには、吸着力が高いモロッコ産クレイと、DUO 独自の肌色ケア成分(汚れを落としうるおす)が入っています。
メイクを落とすだけでなく、肌のゴワつきやくすみ*までケアしてくれるのです。
肌色ケア成分はカプセル状になっており、中には肌を整える「独自のホワイトセラムオイル」が入っています。
メイクとバームがなじむときに、カプセルの中にあるオイルがくすみ*にアプローチしてくれるというワケです。
*くすみ:乾燥や古い角質による
2.ホワイトセラムオイルと植物オイルでブライトケア*
DUO ホワイトにはホワイトセラムオイルだけでなく、肌ムラ(乾燥や古い角質による)に特化した「アクティボイルゼロ」をはじめとする、植物オイルやビタミンが73.5%も配合されています。
さらに、ブライトケア*成分として r-リノレン酸を豊富に含むカシスオイルやボタンエキス(整肌成分)などの美容成分も入っているので、光輝いているような明るさを感じる肌へと導いてくれるはずです。
ブライトケア:汚れを落とし潤す
3.くすみ*・角質ケアを続ければ肌トーン(汚れや古い角質を落とすことによる)をケアできる
肌がすくんで見えるのは、メイクが残っていたり古い角質が蓄積されていることが原因の一つ。
つまり、肌の時が止まったまま、どんどん汚れ・角質が溜まっている状態ということ。
角質や汚れは毎日肌に溜まっていきます。
そこでDUOホワイトを使えば、透明感のある明るい肌(古い角質や汚れがなく、透き通るような肌)を目指せるのです。
それが1日1回のケアで叶うので、SNSで愛用者がどんどん増えているそうです。
*くすみ:乾燥や古い角質による
DUOホワイトの使い方は?効果をアップさせるポイントは?
バームタイプのクレンジングを使った経験がない方のために、ここからはDUOホワイトの基本的な使い方と効果をアップさせる使い方を説明します。
DUOホワイトの基本の使い方
1.DUOホワイトを適量とる。
専用のスパチュラを使い、DUOホワイトを適量とります。さくらんぼ大程度が目安。
2.メイクとバームをなじませる。
バームを肌にのせ、指の腹を使ってメイクとなじませます。
3.水またはぬるま湯で洗い流す。
メイクが落ちたと感じたら、水またはぬるま湯で洗い流しましょう。
水気を拭き取ったら、いつものスキンケアを続けてください。
くすみ*ケアもバッチリ!効果をアップさせるコツ
- 水気はNG!乾いた肌に使うこと
- マッサージするようになじませるとgood
- 肌にのせる時間は1分を目安に
- すすぎ残しがないように20〜30回ほど洗い流す
DUOホワイトは乾いた肌に使うことを推奨されています。
水と混ざるとメイク落ちが悪くなるので、洗面所で使うか、お風呂の中なら乾いたタオルを持ち込みましょう。
メイクとバームをなじませるとき、優しくマッサージするように指を動かすのがおすすめ。
肌が柔らかくなり、モチっとした触り心地の肌に近づきます。
「汚れをしっかり落としたい!」と思い、長い時間バームを肌にのせるのはNG。
どんなに低刺激なものでも、やりすぎは肌にダメージを与えてしまうので1分程度を目安にしてください。
バームが肌に残っていると毛穴が詰まる原因になります。
メイクとバームがなじんだあとは、20〜30回ほど水またはお湯をかけて、すすぎ残しがないよう注意しましょう。
*くすみ:乾燥や古い角質による
【1週間レビュー】DUOホワイトを使って感じた効果は?くすみ*ケアできる?
私は肌のくすみ*に悩んでおり、元気なのに「顔色が良くない」と言われるときがありました。
美白化粧品を使ってみましたが、あまり効果は感じられず…。
そこで、SNSで話題になっていたDUOホワイトを使うことに決めました!
届いたところの写真から詳しく紹介していきます。
※個人の感想で効果・効能を保証するものではありません。
*くすみ:乾燥や古い角質による
DUOホワイトが届きました!早く使いたくてワクワク
DUOホワイトをネットで注文してから数日後。
届いた商品がこちらです!
DUOおなじみのロゴが目立っていますね。
箱の内側には使い方や目安の量が書かれていますので、使う前にきちんと目を通しておきましょう。
箱から中身を出してみました。
DUOは種類ごとにイメージカラーのようなものが決まっているのですが、DUOホワイトはパープルです。
専用のスパチュラはフタの内側にカチッとはめ込めるよう設計されています。
私はすぐスパチュラをなくしてしまうので…。保管場所が決まっているのは助かる!
中身はこのように茶色っぽい感じです。
おそらく成分に含まれる、モロッコ産クレイの色でしょう。
スパチュラでバームを少しだけとってみました。
今は夏なので、肌にのせていない状態でも柔らかい!
バームクレンジングの中には硬くてボロボロになってしまうタイプもありますが、DUOホワイトは問題なさそうです。
DUOホワイトを1週間使った感想!くすみ*ケアが手軽にできた
- 濃いメイクもしっかり落としてくれた
- 洗い上がりのつっぱり感はなく、むしろしっとり
- クレイ特有の泥臭い匂いはほぼ感じない
- パックをしなくても汚れを落とし、潤いによってワントーン明るい肌を目指せるようになった
- コンシーラーを使わなくても気にならなくなった
私はウォータープルーフのコスメを使っていますが、ポイントメイク用のリムーバーを使わなくてもしっかりメイクが落ちました。
ただし、お湯で落ちるタイプのコスメはバームとなじみません。
代わりに洗い流すときに落ちるので、ゴシゴシこすらないよう注意しましょう。
クレイ系の洗顔にありがちな洗顔後の肌のツッパリはなく、むしろしっとり、うるおいの感じる肌触りに。
ヌルつきが残っているという感じではなくて、肌に必要な水分と油分が残っているイメージです。
これなら乾燥肌の方でも使いやすそう。
クレイによる泥のような香りはなく、カミツレ花精油の匂い付きなのでスキンケアタイムも楽しくなりました!
クレイの香りが苦手な方におすすめかもしれません。
普段はしているので、面倒なケアを追加しなくてもくすみケアできるのは本当に嬉しいところです。
今までコンシーラーを塗りまくっていたのですが、ニキビ跡などに少し塗るだけで済むように。
コンシーラーの使用量を節約できるという、思わぬメリットまで得られました。
※個人の感想で効果・効能を保証するものではありません。
*くすみ:乾燥や古い角質による
DUOホワイトでよくある質問を集めました!
DUOホワイトでよくある質問を以下にまとめました。
- DUOホワイトでシミは消える?
-
DUOホワイトはすくみケア効果が期待できるものなので、シミは消せません。
- 本当にW洗顔しなくて大丈夫?
-
洗顔は不要です。シャンプー後のヌルつきなどが気になる場合は、DUO商品の中の「ザ ブライトフォーム」を使うのがおすすめ。
- フィルムタイプのコスメは落ちる?
-
フィルムタイプのコスメは、クレンジングではなくお湯で落ちるものです。
バームとはなじまないので、お湯をなじませるようにしてオフしましょう。
DUOホワイトの注目成分!無添加なのは何?
DUOホワイトの成分は以下のページで確認できます。
アレルギーをお持ちの方は、念のため購入前にチェックしておいてくださいね。
DUOホワイトの成分一覧
https://www.duo.jp/item/clbw/
DUOの成分のうち注目すべきなのはこれまでにご紹介した、
- ホワイトセラムオイル
- アクティボイルゼロ(ブライトケア成分)
- r-リノレン酸(ブライトケア成分)
- ボタンエキス
- 植物オイル
- ビタミン
です。
くすみ*や角質ケアに良い成分が配合されているだけでなく、
- 石油系合成界面活性剤
- 鉱物油
- 合成香料
- アルコール
- 合成着色料
- パラベン
などが無添加。
余計な成分が入っていないので、毎日気兼ねなく使えるのがDUOホワイトの魅力の一つです。
*くすみ:乾燥や古い角質による
くすみケアにはDUOホワイトがおすすめ!お得なうちにゲットして
今までは化粧水やパックなどでくすみ*、角質ケアを行っていましたが、あまり変化を感じられないうえに、ケアに時間がかかるのがネックでした。
DUOホワイトならいつものケアにプラスする必要はなく、洗顔の手間を省けるので、スキンケアにかかる時間を短縮できる点が魅力的。
どんよりしていた顔も前より明るい印象になりましたし、「顔色がいいね!」「前より肌がキレイになった?」と友達から褒められるようにもなりました。
もし私のように肌のくすみ*や角質に悩んでいるなら、今すぐにでもDUOホワイトを試して欲しいと感じています。
くすみ*や角質に悩む日々から解放されれば、今までより自分の肌に自信が持てるようになるはずです。
*くすみ:乾燥や古い角質による