コロナウイルスが大流行してからというもの、旅行も気軽に行けなくなり、旅行好きな人にとっては苦しい期間が続いています。
最近では、政府が観光需要喚起策として企画した「GoToトラベルキャンペーン」が7月22日よりスタートしましたが、感染者が再び増加傾向にある中での開始だったことやルールが曖昧という点で、なかなか利用者は増えていない様子。
しかし、いつ気軽に行けるかはわからないけど、感染者数がおさまってきたら「ゆっくりと国内旅行に行きたい!」そう考える方も多いのではないでしょうか?
そんな方は、今からコツコツとマイルを貯めておくのがおすすめ!頻繁に飛行機に乗れない今、フライトマイルを貯めるのは現実的ではありませんが、飛行機に乗らずにマイルを貯めれば、貯めたマイルでお得に旅行予約ができちゃいます!
そこで今回は、「貯めたマイルは有効期限がない」ユナイテッド航空のマイルプログラム「マイレージプラス」について、そして!いつもの日常でマイルがどんどん貯まる、おすすめのクレジットカードを紹介します。
ユナイテッド航空のマイルとは?
ユナイテッド航空はもともと米国の航空会社で、アライアンス(航空連合)としては「スターアライアンス」に加盟しており、ANAやルフトハンザ航空などと同じです。
このユナイテッド航空には、ANAやJALと同じく「マイレージプログラム」があり、名称は「マイレージプラス(Mileage Plus)」といいます。このマイレージプラス会員になってマイルを貯めると、お得な特典航空券や商品交換などと交換ができます。
マイルは一般的に、飛行機に乗った際(フライト)の距離に応じて付与されますが、ユナイテッド航空の場合、運賃およびマイレージプラス会員資格に応じてマイルの獲得数が決まります。
「マイレージプラス会員資格」とは、フライトの利用回数と購入航空券の金額に応じて取得できる資格。取得条件はそれぞれ、プレミア資格対象フライト(PQF)、プレミア資格対象ポイント(PQP)と表示されます。
※その暦年(1月1日~12月31日)に、2種類の資格対象の獲得状況によって評価されます
※全ステータスで、ユナイテッドまたはユナイテッド・エクスプレス運航便の最低4区間の利用が必要
マイレージプラスでは、すべての会員が基本マイル「5マイル×1米ドル」を獲得できますが、プレミア会員になるとそのステータスによってマイルの加算が増えます。
ステータスによって獲得できるマイル | |
一般会員 | 1米ドル=5マイル |
プレミアシルバー | 1米ドル=7マイル |
プレミアゴールド | 1米ドル=8マイル |
プレミアプラチナ | 1米ドル=9マイル |
プレミア1K | 1米ドル=11マイル |
このように、ステータスが上がれば上がるほどマイレージプラスは貯まりやすくなることに加え、他にも優先チェックインや、受託手荷物、国内空港ラウンジの利用、無料プレミアアップグレードなどがあり、ステータスアップするために頑張っているマイラーたちがたくさんいます。
マイレージプラス(Mileage Plus)のメリット
ここまでマイレージプラスの概要を説明してきました。ここからはだんだんとマイレージプラスが気になってきた方に向けに、「マイレージプラスメリット」について紹介していきます。
他社のマイルプログラムではないサービスもあるので要チェックです!
マイルの有効期限がない
この記事のタイトルにもあるように、マイレージプラスのマイルの有効期限はありません!
マイレージプラスのマイルの有効期限はもともと18ヶ月に設定されており、貯まる前に失効してしまうこともしばしば。しかし、この有効期限が2019年8月28日より改善され、無期限に変更となりました。
★変更後:無期限
この有効期限の撤廃により、マイレージプラスのマイルを有効期限などを気にすることなく貯めることができるようになりました。
※参考:ANA・JALマイルの有効期限=36ヵ月
燃油サーチャージがない
一般的に航空券を予約するとき、航空券とは別途加算される燃料サーチャージですが、ユナイテッド航空では燃料サーチャージが必要ありません。
これまでなんとなく支払ってきた燃油サーチャージ。正式には「燃油特別付加運賃」と呼ばれ、基本的に燃油サーチャージの値段は原油価格によって変動されます。目的地によって値段は異なりますが、1万円近くかかってしまうことも。
しかし!ユナイテッド航空を利用するだけで、燃料サーチャージを浮かせることができるのは、旅費の節約にもなるしかなりありがたいポイント。
参考
https://www.united.com/ual/ja/jp/fly/fuel-surcharges.html
加盟航空会社でマイルが使える&貯まる
マイレージプラスで貯めたマイルは、特典航空券との交換が可能です。
しかも、ユナイテッド航空にかぎらず、スターアライアンス加盟の航空会社であればどの航空会社でもOK。例えば、スターアライアンスに加盟しているANAの特典航空券にだって交換できます!
そして、スターアライアンス加盟の航空会社を利用した際も、マイレージプラスでマイルが貯まります。ANA便を利用したときもユナイテッド航空のマイルが貯まりますが、ANAマイルと2重取得はできないので、どちらかを選ぶ必要があります。
ANAに比べてマイレージプラスのマイルは有効期限が無いので、飛行機利用が当分ないなぁ~という場合は、マイレージプラスのマイルを貯めておくと安心です!
マイルの貯め方いろいろ
マイレージプラスのマイルを貯める方法は、いくつかあります。
- 飛行機に乗る
- マイルを購入する
- MileagePlus Shopping Japanを利用する
- クレジットカード利用で貯める …など
「飛行機に乗る」は、ユナイテッド航空もしくはスターアライアンス加盟航空会社の飛行機に登場した際の運賃に応じて、マイルが取得できます。
「マイルを購入する」は、例えば特典航空券を利用する際、交換数まで足りないという時に、不足分のマイルを購入できたりします。
「MileagePlus Shopping Japanを利用する」は、マイレージプラスが運営するショッピングサイト経由で買い物(利用)すると、ショップごとに設定されたマイル数を取得できます。
「クレジットカード利用で貯める」は、マイレージプラスが提携するクレジットカードを利用することで、クレジットカードポイントのようにマイルが貯まります。
中には還元率1.5%の高還元クレジットカードがあります。飛行機に乗らなくても、普段のお買い物でどんどんマイルが貯まっていく・・!飛行機に頻繁に乗らなくても、クレジットカード利用で効率よくマイルが貯められるのです。
さて、そんな高還元クレジットカード、知りたくないですか?
ということで!「マイレージプラスのマイル」を効率よく貯めることのできるおすすめクレジットカードを、この後の章で紹介します!
ユナイテッド航空マイルが貯まる!おすすめクレジットカード
ここまでマイレージプラスのメリットについて紹介させていただきました。まだまだメリットはありますが、書ききれないので厳選しました(笑)
メリットも多いマイレージプラスのマイルを貯めて早くお得に旅行へ行きたいですよね!
マイレージプラスはクレジットカードの還元率が高いことは前章で説明しましたが、では具体的にどのクレジットカード還元率がいいのでしょうか。
それはずばり、マイレージプラス(Mileage Plus)セゾンカード!
このカードは、ユナイテッド航空のマイル(マイレージプラス)が1,000円につき最大15マイルも貯まる、かなり高水準のマイル換算率です!
マイレージプラスセゾンカードには、ノーマル、ゴールド、プラチナの3券種あるのですが、この記事では中でも「マイルが貯まりやすい」「特典がすごい」「持ってると自慢できる」ゴールドカードとプラチナカードを紹介します!
マイレージプラス(Mileage Plus)セゾンゴールドカード
マイレージプラス セゾンゴールドカード | |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス、VISA、MasterCard |
年会費 | 22,000円(税込) |
家族カード | 5,500円(税込) |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(家族特約あり) |
ショッピング安心保険 | 1事故上限100万円 |
ポイント還元率 | 1.5%(1,000円につき15マイル) |
上限マイル | 75,000マイル(上限を超えると1,000円につき5マイル) |
お申し込み対象 | 18歳以上電話連絡可能な方(高校生除く)、マイレージプラスに登録している方 |
マイル還元率は1.5%の高水準!1,000円につき15マイルが貯まります。もちろん、月々の携帯電話料金、公共料金、保険料、日々のお買い物やネットショッピングなどで貯まるので、特に意識せず「いつの間にか貯まってた」が叶います!
特典としては、国内空港ラウンジの利用、海外・国内旅行傷害保険(最高5,000万円)、ショッピング安心保険などがあります。さらに、ゴールド会員以上ならマイル購入で10%OFFになります!
また、カード申込時に国際ブランドを選ぶ際、アメリカン・エキスプレスを選択すると、2年目以降の年会費請求2ヵ月後に、サンクスマイル1,500マイルが毎年付与!
マイレージプラス(Mileage Plus)セゾンプラチナカード
マイレージプラス セゾンプラチナカード | |
国際ブランド | VISAのみ |
年会費 | 55,000円(税込) |
家族カード | 9,900円(税込) |
海外旅行傷害保険 | 最高1億円(家族特約あり) |
ショッピング安心保険 | 1事故上限500万円 |
ポイント還元率 | 1.5%(1,000円につき15マイル) |
上限マイル | 上限なし |
お申し込み対象 | 安定した収入のある方、電話連絡可能な方、マイレージプラスに登録している方 |
ゴールドと同じく、マイル還元率は1.5%!1,000円につき15マイルが貯まります。もちろん、月々の携帯電話料金、公共料金、保険料、日々のお買い物やネットショッピングなどで貯まります。
特典としては、国内空港ラウンジの利用、海外・国内旅行傷害保険(最高1億円)、ショッピング安心保険などの他に、空港ラウンジのユナイテッドクラブ利用パス進呈や、ユナイテッド航空の優先搭乗、コンシェルジュサービスまで!
ゴールド同様、マイル購入で10%OFFになる特典ももちろんあり!
また、カード申込から2年目以降の年会費請求2ヵ月後には、5,000マイルが毎年付与!ゴールド会員よりも毎年もらえるサンクスマイルが大幅アップ!
マイルを貯めて旅行の準備をしよう
いかがでしたでしょうか?
「マイレージプラスセゾンゴールドカード」も「マイレージプラスセゾンプラチナカード」も、年会費はかかりますが、その分のマイル還元率や各種特典、毎年もらえるサンクスマイルなどなど、年会費以上のサービスが受けられるお得なカード!
マイレージプラスでのユナイテッド航空マイルを貯めたい方は、効率よく貯められるマイレージプラス提携のセゾンカードがおすすめです!
気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪