NTTドコモが2021年3月から導入している、オンライン専用料金プランの「ahamo(アハモ)」。同名の会社登録もされており、ギガの大盛りプランなども用意されているので、がっつりスマホを使いたい層にも、定額制で利用できる点がウケています。
このahamoが、2022年の7月から「aha クエスト」という新機能を実装しています。一体「aha クエスト」とはどういったサービスなのか。今回はこれについて分かりやすく紹介していきたいと思います。
ahamoのスマホユーザーにとっては必見の内容となりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
クエストをクリアすると報酬獲得?「aha クエスト」の特徴!

「aha クエスト」とは、ahamoのスマホユーザーが、日々のスマホ利用をもっと楽しめる可能性を秘めた新サービス。
……具体的にはクリアすることで報酬が手に入るクエストが用意される形になり、たとえば「ahamoアプリにログインする」という簡単なものから「ahamo大盛りを契約する」など、ちょっと敷居が高いものが存在するとのこと。
これらをクリアすると、dポイント。あるいは飲料やスイーツなどと交換できる引換券などが手に入ると告知されており、自分がクリアできそうなものを任意で挑戦することも可能なようです。

「aha クエスト」は、ahamo契約中の方であれば誰でも全クエストを無料でチャレンジ可能ととなっています。
具体的には先日スタートしたばかりですので、どのクエストをクリアしたら何がもらえるか、という点については公式サイトでも告知がありません。ただ月ごとにクエストは入れ替えとなるようです。
クエストの種類にもよりますが、恐らく簡単にクリアできるものも色々あると思われますので、そういったものだけでも挑戦していくのも面白いでしょう。
クエストへの挑戦はアプリにログインして簡単エントリー!
ahamoユーザーのみが参加できる「aha クエスト」ですが、そのエントリー自体は簡単です。
まずahamoアプリを開いてログイン。ホーム画面に新設されたクエストアイコンをタップします。これでその月のクエストの一覧が表示されます。
クエストアイコンは宝箱のイラストで表現されていますので、見つけるのは簡単でしょう。進行中のクエストは「進行中」という枠の中にまとめて表示されますので、そこをタップしてクエストに挑戦していく形ですね。

個々のクエストをタップすれば、クリア条件やもらえる報酬の内容、クエストの終了日時に報酬獲得期限などがまとめて表示されます。あとは任意のクエストに挑戦し、クリアしていくだけ。
クエストが完了すると「報酬を受け取る」という項目が出ますので、こちらをタップすれば1つのクエストが終了となります。
この際、公式サイトによると報酬を受け取った後に「抽選結果」という項目と、抽選の結果「アタリ」と表示されて報酬が獲得となったスクリーンショットが表示されています。

もしかすると、簡単なクエストの場合は報酬も「報酬を受け取る」をタップした際に抽選を経てその内容が変動するのかもしれません。
今のところ詳しい説明がなされていないので、これについては今後補足があるはずです。一方で、特定のプランに加入するなどが条件のクエストで当たり外れがあるとは考えにくいですが……。
「aha クエスト」の実装でahamoの活用はますます楽しくなる?

株式会社NTTドコモはこのahamoにおける新サービスの実装について、「いつものスマホライフがちょっとうれしい、もっとたのしい!」をコンセプトに掲げています。
おトクなスマホ料金プランのahamoなので、こういったサービスを屋外で利用していても、それほど通信量も掛からないでしょうから、暇つぶしには良いかもしれませんね。
また、dポイントの当選もあるということは、空いた時間を使ってのポイ活の候補として使ってもいいでしょう。
ahamoユーザーの方各位におかれましては、毎月更新されるクエストの中から、自分がクリアできそうなものや、気になる報酬が用意されているものを選んで遊んでみてはいかがでしょうか?