「アメックスゴールドをつくりたいけど、年会費がネックで迷っている。」とお困りではありませんか?
ステータスカードの一つとして人気の高いアメリカン・エキスプレス。1番下のランクにあたるアメックスグリーンでも年会費は1万円を超えます。アメックスゴールドは年会費3万円超えです。
しかし、年会費が高くてもゴールドカードランキングで常に上位にいるアメックスゴールド。ステータスの他にどのようなメリットがあるのか気になりますよね。
この記事では、アメックスゴールドのメリットを国内と海外に分けて紹介します。ぜひ、アメックスゴールドをつくるときの参考にしてください。
アメックスゴールドのお得な特典【国内】
アメックスゴールド(正式名称:アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード)は、付帯特典を上手に活用できれば、年会費以上の価値があるクレジットカードになります。
発行後すぐに利用できる国内レストラン利用特典や、継続特典としてホテルにお得に宿泊できるサービスなどがあるので、詳しく紹介していきます。
お食事代1名分が無料になるレストラン優待

アメックスゴールドの付帯特典として「ゴールド・ダイニングby招待日和」が利用できます。このレストラン優待は、約200店舗の対象レストランに2名以上で所定のコースメニューを予約した場合、1名分無料になるお得な特典です。
また、利用回数に縛りもないので何回でもレストラン優待を利用できます。しかし、同じお店には半年に1回しか行けないので注意しましょう。
恋人やご夫婦でよくおしゃれなお店に行く機会が多い方は、これだけですぐ年会費の元がとれるでしょう。気になる対象店は公式ページをご確認ください。
2年目からお得になる継続特典でクーポン進呈

アメックスゴールドでは、継続特典として「ザ・ホテル・コレクション」の国内クーポン15,000円がいただけます。
「ザ・ホテル・コレクション」とは世界中から厳選された600以上のホテルが参加するプログラムのこと。対象ホテルに2泊以上の宿泊条件を満たす必要がありますが、継続するだけで15,000円分のクーポンがいただけるのはうれしいですね。
対象ホテルには、ハイアットリージェンシーや帝国ホテルなどが参加しています。詳しくはアメックス専用「ザ・ホテル・コレクション」の公式ページをご確認ください。

継続特典のほかに、アメックスゴールドを保有していると「ザ・ホテル・コレクション」に参加するホテルで特典を受けることができます。
2泊以上の宿泊で、滞在するホテルで使える約10,000円相当の館内利用特典がついてきたり、空室状況によっては客室のグレードアップをしてもらえたりします。詳しくはチェックイン時に確認されるといいでしょう。
また、スターバックスで使える「ドリンクチケット3,000円分」もプレゼントされます。

アメックスゴールドのお得な特典【海外】
アメックスゴールドを保有していると、海外でお得な特典が利用することができます。
例えば、海外の出発・帰国時にスーツケース1個を空港から自宅間を無料配送(※1)してくれたり、航空便の遅延による急な出費も補償してくれたり安心のサポート体制が整っています。
その他にも、ラウンジサービスや海外旅行障害保険も付帯特典として利用できるので、詳しく説明していきます。
※1)対象空港のみ(羽田空港第3ターミナル、成田空港、中部国際空港、関西国際空港)
※1)カード会員様1名様のみ
空港VIPラウンジが利用可能なプライオリティ・パスつき

アメックスゴールドには、国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」がついています。
通常は、年会費99米ドル+1回の利用で32米ドルかかるのですが、アメックスゴールドだと年会費無料+年間2回まで無料で利用できるので、こちらもうれしい特典ですね。
プライオリティ・パスが利用できるラウンジがある空港はプライオリティ・パス公式サイトからご確認ください。
旅先トラブルでも安心の海外旅行傷害保険

海外旅行に行くときに心配なのは、医療費が高い海外で怪我や病気をしたときの治療費ですよね。
アメックスゴールドなら「傷害治療費用保険」と「疾病治療医療保険」が利用付帯でついてきます。どちらも最高300万円まで補償してくれるので安心して海外旅行を楽しんでいただけます。
ほかにも、傷害死亡・傷害後遺障害保険は最高1億円、携行品損害保険は最高50万円まで補償してくれます。
アメックスゴールドの基本情報

ポイント還元率(通常〜最大) | 0.3%〜1% |
年会費 | 31,900(税込) |
継続特典 | ・対象ホテルのクーポン15,000円分 ・スターバックスのドリンクチケット3,000分 |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |
海外旅行保険 | 最高1億円(利用付帯) |
国内旅行保険 | 最高5,000万円(利用付帯) |
空港ラウンジ | 国内28箇所の空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港 (ハワイ) |
手荷物無料宅配サービス | 出国・帰国時、空港〜自宅間のスーツケース無料配送(1人1個) |
家族カード | ・1枚目無料 ・2枚目13,200円(税込) |
ETC | あり (発行手数料:935円) |
電子マネー | Apple Pay、アメリカン・エキスプレス タッチ決済 |
アメックスゴールドは年会費が31,900円とお高めですが、旅行傷害保険やプロテクションが充実していて、所定のレストランを2名以上で利用した場合1名分無料になるうれしい特典も付帯しています。
また、家族カードは1枚目が無料なので夫婦で家計の共有支出専用として使ったり、進学で家から離れるお子様に持たせたりできます。
アメックスで貯まったポイントの使い道

アメックスは、貯まったポイントを提携航空会社16社のマイルに交換できます。
国内であれば「ANA」と「JAL」、海外はアメリカの「デルタ航空」やイギリスの「ブリティッシュ・エアウェイズ」などのマイルに交換できます。

ほかにも、「ヒルトン」と「マリオット・ヴォンボイ」の提携ホテルグループのポイントや楽天ポイント、Amazonギフト券なども交換対象です。
ポイントをゆっくりたくさん貯めたい方向け【メンバーシップ・リワード・プラス】
メンバーシップ・リワード・プラスに加入すると、ポイントの有効期限が無期限になるので、ポイントをゆっくり貯めたい方におすすめです。
しかし、年間参加費が別途3,300円かかります。有効期限を気にしたくない方や次に紹介する「ボーナスポイントプログラム」に参加したい方は加入されるとメリットを感じられるでしょう。
「ボーナスポイントプログラム」は参加費無料で、ボーナスポイントプログラムに参加している店舗で利用すると「還元率3%」にアップします。
しかし、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していないと、参加できません。
ANAマイルへ高レートで交換可能【メンバーシップ・リワードANAコース】
ANAマイルにポイントを交換する場合、通常2,000ポイント→1,000マイルで交換できます。
しかし、「メンバーシップ・リワードANAコース」に登録すると、【1,000ポイント→1,000マイル】で交換可能になります。
しかし、こちらも年間参加費5,500円別途でかかるので、ANAをよく利用される方におすすめです。
参照:ANAのマイルに移行する

プロテクションサービス
アメックスゴールドは、補償サービスが充実しているのも特徴のひとつ。4つのプロテクションが準備されているので、紹介します。
オンライン・プロテクション | インターネット上で不正利用された場合は全額補償 |
リターン・プロテクション | 購入した店舗が返品不可の場合、購入から90日以内なら1商品3万円相当・年間最高15万円相当まで購入代金の払い戻しが可能 |
ショッピング・プロテクション | 購入商品が破損・盗難などされた場合、購入日から90日以内であれば、1名様年間最高500万円まで補償 |
スマートフォン・プロテクション | 購入日から2年以内のスマートフォンが破損した場合、最高5万円まで補償 |
アメックスゴールドがおすすめな人の特徴

他社のゴールドカードと比べて、アメックスゴールドの年会費は少し高めに設定されています。
そのため、「旅行に行く機会が少ない方」や「高級レストランに興味がない方」は、アメックスゴールドを保有してもメリットをそこまで感じないでしょう。
しかし、次の6つに当てはまる方はアメックスゴールドに新規入会することをおすすめします。
- 国内・海外旅行が好き
- 海外旅行に行くとき保険に加入する
- 記念日や誕生日のお祝いを大切にする
- 高級レストランに最低でも年2〜3回行く
- ステータス性が高いクレジットカードを持ちたい
- セキュリティや補償が充実しているクレジットカードがいい
アメックス初心者にもおすすめのアメックスゴールド!

ステータス以外にも、空港VIPラウンジやレストラン優待など海外・国内どちらでも満足できるサービスが提供されているアメックスゴールド。
旅行好きの方や高級レストランに年に2〜3回行かれる方などは、年会費以上の価値を実感できるクレジットカードです。
ぜひ、アメックスゴールドでワンランク上の体験をされてくださいね。

ポイント還元率(通常〜最大) | 0.3%〜1% |
年会費 | 31,900(税込) |
国際ブランド | アメリカン・エキスプレス |