コロナ禍以降、リモートで仕事をする頻度が高まっています。
自宅でパソコンを使うことが多くなったため、良い椅子を買ったりするなど、仕事をする環境を整えたという方はずいぶん多いはず。
同時に、インターネット環境を整備することを検討しているって方も、きっといるはずです。が、いかんせん今は色んな会社が様々なプランを打ち出していて、どこがオススメなのか一概に言えないところもあります。
速い、安いインターネット回線を契約できればそれが何よりなんですけど、ある程度の知識がないと、なかなか一つに絞るのも難しいんですよね。
基本料金の安さに惹かれて契約してみれば、絶対に不要と思えるようなオプションが付帯になっていて、それを解約するにもお金が掛かる、なんて罠も(笑)。
やっぱり、できるだけ安く契約したいというのがユーザー側の望みです。
そこで今回は、キャッシュバックで物理的に金銭的負担を軽くするための方法を紹介したいと思います。NTTのフレッツ光なら、最大70,000円分のキャッシュバックが得られるキャンペーンを実施しています。
キャッシュバックの額が大きいだけに、ちょっと詳しく見ていきましょう!
フレッツ光に申込で最大70,000円分キャッシュバック!

NTT「フレッツ光」の申込はwebからでも電話でもOKで、webからなら24時間受け付けています。リモートワークで快適なネット回線の速度をキープしたい場合、フレッツ光の加入は良い選択肢になることでしょう。
そのフレッツ光が現在、最大70,000円分のキャッシュバックキャンペーンを実施中です。期間は明記されていないので、これは恐らく長期的に展開するキャンペーンと考えられるのですが、目を引くのはその還元額の大きさですよね。
しかも、専用のwebサイトからの申込だけでなく、電話での申込の場合もこのキャッシュバックキャンペーンの対象者となることができます。間口が広いのは嬉しいところです。
具体的なキャッシュバック対象者になるには、申込以外にも当然いくつかの条件が存在するので、ここは詳しく順序立てて説明していきますね。
キャンペーン概要
まずこのキャンペーンでは、フレッツ光とその指定プロバイダ、さらにひかり電話Aと、ITサポート&セキュリティ ライトあんしんプラン、そして24時間出張修理オプションの同時加入が必須となります。
フレッツ光とプロバイダ加入については説明するまでもないところですが、ひかり電話Aというのは光ファイバーを介したIP電話サービスですね。
従来の電話と同じように使えるため、特に戸建て在住で、ご家族と同居なさっている方にはおすすめのオプションとなっています。
ITサポート&セキュリティ ライトあんしんプランとは、簡単にいえば気軽に問い合わせできるサポートサービスです。
パソコンの操作がわからない、オフィス機器の不調で困っている、インターネットの回線にトラブルが生じたなどなど、色々な問題についての相談を受け付けてくれるオプションとなります。
インターネット回線を契約するのは初めてという、昨今のコロナ禍でリモートワークに切り替えたばかりの方にとっては心強いサービスといえるでしょう。
そして24時間出張修理オプションですが、これは遠隔でのサポートでは解決できない故障時の対応を通常9時から17時までの枠を、24時間拡大して保守対応してもらうためのサービスになっています。日中は不在で修理の際に立ち合いが難しいという方には嬉しいサービスですね。
申込の際に上記のオプションも申込することで最大70,000円のキャッシュバック対象となると、まずはおぼえておきましょう。

キャンペーン対象になるにはキャンペーンコードが必須
次にキャンペーン対象者になるために、かなり大事なことがあるのでそちらも説明しておきます。
この最大70,000円キャッシュバックを受けるためには、キャンペーンコードが必要になります。
nn60cp-ver140423
申込の際、webサイトの場合はこれを忘れずに入力しましょう。
※電話での申込の場合:担当オペレーターにこのキャンペーンコードを申請
これを忘れると、前項のオプションも付帯しての申込であっても、キャンペーン対象外となってしまいます。見落としがちなポイントですが、コードの存在は大事。しっかりとおぼえておきたいところです。
キャンペーン申込後もやらなくてはいけないこと
キャンペーン対象者になるための必要な手順はこれで終わり…ならいいんですけど、流石に額が額だけに、もうちょっとだけやっておかなくてはならないことが残っています。とはいえここまでの段階を踏めば、あともう少しなのでご安心ください。
90日以内の開通および24ヶ月以上の継続利用
キャンペーン対象になるための申込の際のオプションを付帯させ、キャンペーンコードも申請したら、次はこの申込後、90日以内にネットを開通させ、このサービス開始日より24か月以上の利用を約束すること。これがいわゆる、第三の条件となります。
要は、申込をした際のオプションを向こう2年間は解約しないで利用するという縛りがあるということになります。
人によっては「え、そんなに長い間オプション解約できないのか」と感じてしまう場合もあるかもしれませんが、そこはまあ、還元が最大70,000円という額ですのでご了承を…。
逆に言えば、上記で説明した以外のオプションを入れなければそれだけ次々に利用料を抑えられるということになります。2年目以降は各自でオプションを解約し、もっと安価でネットを利用してもOKで、ペナルティなしということです。
申込月含む11か月目までにキャッシュバック手続き
そして最後に、この契約の“申込月を含む10か月目の1日から末日まで”に、キャッシュバックの手続きをし、なおかつその手続きの際に規定のアンケートに回答すること。これがキャッシュバックを確実に受けるための、本当にラストの必要条件となります。
ネックなのは、申込をした月をしっかりおぼえておき、その月の間にキャッシュバックの手続きを間違いなく行う、ということですね。
つまり、この最大70,000円キャッシュバックを受け取るには、ここまで説明した条件をしっかり潰していき、最後の最後で申込月を含む11か月目までにキャッシュバック手続きをする。これが必須となるわけです。
自動でキャッシュバックが成立するわけではないことをしっかり認識していないと、最後の最後で損をするということになります。
また、この最後のキャッシュバック申込に関しては、加入者にアナウンスされるキャッシュバック申込フォームでアンケートの回答など、いくつかの必要事項を埋める必要があります。
さらにこのキャッシュバック申込手続きの際には、フレッツ光の利用明細の写しも必須となるのでしっかり保管しておきましょう。この申請登録が完了することで、完了メールが自動返信されます。
以降、キャッシュバックの手続きに関して「キャッシュバック申請受付のお知らせ」というメールが加入者に届きますので、そのメールに記載されたURLから転移して手続きをすれば大丈夫です。
そして仕上げに、このメールに添付されている申込書をダウンロード、印刷し、署名と捺印、フレッツ光とプロバイダーなどの明細の写しを添付して指定の住所に発送。これでキャッシュバックキャンペーンにかかる全ての作業が無事に完了ということとなります。
条件を抜けもれなくクリアで最大70,000円分の特典

最大70,000円分のキャッシュバックはやはり大きいものですし、上手に活用すれば相当な還元となるはずです。
そういう意味でこのフレッツ光のキャンペーンは、まだ自宅にネット回線がなく、月末はスマホの通信制限に苦しんでいる方にとっては見逃せないものでしょう。
また、お住まいのアパート、マンションのネットの速度にストレスを感じている方にも切り替えをオススメしたいところです。
ちょっと申請までの手順が多く、途中10か月ほどのタイムラグが生じるので失念すると相当イタいのですが、ここはカレンダーにあらかじめ記入するなどして、絶対に申請期間を忘れないようにしておくなどの対処が大事ですね。
キャッシュバックの際には特にメールなどのアナウンスはないとのことですので、ご自身の口座情報を確認して把握するようにしましょう。
申込、契約から24か月以降はもう不要なオプションは解約してもペナルティは発生しませんので、「もうこれはいいかな」と思ったサービスは任意で外していくこともお忘れなく。
ちょっとでも月々のインターネット利用料を抑えたいなら、2年目以降も削れるところは削るべきですからね!
