敏感肌の人やニキビができやすい肌質の方は、毎日使うクレンジングの刺激がより気になるのではないでしょうか?
余分な皮脂やメイク汚れが肌に残っていると、ニキビができやすくなったり肌荒れを起こしやすくなったりもします。
しかし、刺激を与えたくないからといって、クレンジングを使わないわけにもいきません。
そこでおすすめしたいのが、敏感肌・ニキビ肌に優しいクレンジング「DUOバリア」です。
DUOバリアは、DUOシリーズの中で唯一の医薬部外品で、含まれている有効成分の効果が認められている商品です。
今回はDUOバリアの特徴と人気の理由、実際に1週間使ってみて感じた効果などを詳しく説明していきましょう。
DUOバリアの特徴!クレンジングバームってメイク落ちはいい?
DUOシリーズを使った経験がある方はご存知でしょうが、DUOバリアはバームタイプのクレンジングです。
DUOシリーズの中でも敏感肌・ニキビ肌の悩みを抱える方におすすめなのですが、それは一体なぜなのでしょうか?
それではDUOバリアの特徴を2つご紹介します。
敏感肌・ニキビ肌の方でも使いやすい
クレンジングはメイクや肌、毛穴の汚れを落とすものなので、どの商品でも洗浄成分が配合されています。
この成分は敏感肌・ニキビ肌の方には刺激となる可能性があり、配合量によっては肌荒れがひどくなる場合があります。
そこでDUOバリアは、肌が敏感な方やニキビができている方でも使いやすいよう、強くない洗浄成分を使い、肌への刺激をできる限り少なくしています。
しっかりクレンジング可能で、洗顔から肌のケアまで補える
刺激が弱いということは、メイク落ちがあまり良くないのではと不安になる方もいるかもしれませんが、DUOバリアはウォータープルーフのメイクも落ちるほどの洗浄力があるので、メイク落ちは問題ありません。
かつ低刺激であるため、敏感肌やニキビ肌の人でも心配なく使うことができます。
また、DUOバリアは他のDUOシリーズと同様にこれ1つで5つの役割がそなわっており、W洗顔が不要です。
- クレンジング
- 洗顔料
- 保水ケア
- マッサージケア
- トリートメント
洗顔料としての能力も高く、肌の保水ケアやトリートメントとしての役割も持っています。
DUOにはどんな種類がある?バリアならではの特徴は?
DUOのクレンジングは5種類ありますが、DUOバリアは他の種類とどのような点に違いがあるのでしょうか?
DUOの種類は5種類!ケアできるポイントが違う
DUOシリーズにはさまざまな種類があります。
それぞれ用途によって異なっているので、重視したいポイントによって選びましょう。
種類は次の5つになります。
- クレンジングバーム
-
5つの役割が備っており、エイジングケアを目指す人におすすめ。
- クリア
-
毛穴悩みに特化したタイプ。透明感のある肌に導いてくれる。
- ブラックリペア
-
毛穴ケアと皮脂やザラつきに悩む人におすすめ。真っ黒なバームが特徴。
- ホワイト
-
くすみや古い角質ケアにおすすめ。美容液のような洗い上がりに。
- バリア
-
医薬部外品で肌への刺激に悩む人におすすめ。
このように、DUOのクレンジングはそれぞれどんなケアができるかに違いがあります。
毛穴汚れが気になるならブラックリペアを、くすみが気になるならホワイトを、というように、肌の悩み別に種類を選ぶのがおすすめです。
DUOバリアは唯一「医薬部外品」!
DUOバリアと他の種類との一番の違いは「医薬部外品」である点です。
医薬部外品とは、有効成分が配合されており、肌へどのような機能があるかを検証済の商品だけが名乗れます。
その他にも、刺激性を検証した「スティンギングテスト」、肌が弱い方でも使えるのかを検証した「パッチテスト」をクリアしているので、とことん肌への刺激にこだわっているのがDUOバリアというわけです。
厳しい試験をクリアし、複数のテストに合格しているDUOバリアなら、肌が弱いと悩んでいる方も使いやすいのではないでしょうか。
DUOバリアは口コミでなぜ人気?その理由は2つあった!
DUOのクレンジングはテレビCMが定期的に放送されており、KinKi Kidsの2人が出演していることで有名ですよね。
芸能人をCMに起用するのはそれなりに費用がかかります。
CMにお金をかけられるということは、それだけ「売れている」証拠とも言えるはず。
そして、その分良い口コミも非常に多くなっており、人気の高い商品でもあります。
では一体なぜ、DUOバリアを含めたDUOシリーズはそこまで売れているのでしょうか?
肌のバリア機能を3つの成分が徹底的にサポート
ニキビなどの肌荒れ原因の一つに、バリア機能の低下があります。
肌のバリア機能が低下すると、少しの刺激で肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。
DUOバリアには、薬用成分「グリチルリチン酸ステアリル」と、保湿成分「バリアレスキュー」が配合されています。
この2つの成分は肌のバリア機能が低下する原因をサポートし、本来の肌の状態に整える作用があります。
また、「伝統和漢成分」は、古くから肌を守るために使われたきた成分です。
有効成分としてサポニンなどが含まれており、刺激から肌を守ろうと働きかけてくれます。
これらの働きが、肌に悩みを抱えている方にDUOバリアがおすすめと言える大きな理由になります。
うるおい成分豊富でメイク落ちはいいのに乾燥しない
メイク落ちが良いクレンジングは、肌質によっては乾燥してツッパリを感じる場合があります。
肌の乾燥はバリア機能低下につながります。
その点、DUOバリアにはクララ根やツボクサ、ノニ、センブリなど13種類のうるおい成分が配合されているので、必要な水分と油分は残してくれる作りになっています。
乾燥を感じない点もDUOバリアが人気の理由の一つです。
DUOバリアの使い方&使うときのポイント
ではここから、DUOバリアの使い方や注意点をご紹介します。バームタイプのクレンジングは使い方に特徴があるので、初めて使う方は特にチェックしておいてくださいね!
DUOバリアの基本的な使い方
まず、手と顔が乾いた状態で、専用スパチュラを使ってバームをすくいとります。
量はさくらんぼ大サイズ程度が目安です。
そして、メイクとバームがなじむまで指の肌で肌を優しくなでます。
お湯でオフするタイプのメイクはなじみにくいので、写真のようにマスカラやリップは少し残っていますが、問題ありません。
汚れとバームがなじんだら、水またはぬるま湯で洗い流すだけでOK。
先ほどは残っていたメイク類も綺麗に落ちています。
このように、基本的な使い方をするだけで、十分に効果が得られます。
DUOバリアを使うときのポイント&注意点
使う時の注意点として、下記の3つがあります。
- 肌への刺激を減らすために、バームをなじませる時間は1分程度にしておく
- すすぎ残しを防ぐために20〜30回ほど洗い流す
- 洗うときの水は高い温度のものを使わない
DUOバリアが低刺激で作られているからと言って、長い時間をかけてメイクをオフしてもOKというわけではありません。
クレンジングは肌にのせる時間が長いほど、肌へ刺激を与えます。
1分程度でも十分マッサージ効果まで得られるので、それ以上長く肌にのせないようにしましょう。
また、バームが肌に残っていると肌トラブルの原因になります。
髪の生え際やあごと首の境目、耳のあたりはバームが残りやすいので、20〜30回ほどしっかり水をかけて洗い流しましょう。
そして、洗うときの水の温度が高いと、肌の乾燥を促進させる原因になります。
水またはぬるいと感じる程度のお湯を使いましょう。
「温かい」と感じる温度は、肌にとっては高すぎる温度になるので注意してください。
DUOバリアを1週間使ってみた!ニキビケアに効果はある?
私は昔からニキビができやすく、肌荒れも起こしやすい敏感肌です。
クレンジングによっては肌トラブルを起こしてしまうため、どれを使えば良いのかずっと悩んでいたので、肌への刺激が抑えられたDUOバリアを使ってみることに。
ニキビには効果があったのか、肌のバリア機能は良くなったのか、写真とともにご紹介していきます!
DUOバリアが届きました!こっくりとしたバームがクセになる
こちらが届いたDUOバリアです。
DUOはシリーズによってイメージカラーのようなものが違うのですが、バリアはグリーンでした。
片手で持てるぐらいのサイズ感です。
これなら外泊のときに持っていきたくなっても荷物を圧迫しなさそうですね。
箱の側面にどんな役割があるのか、何が特徴なのかが書かれています。
箱を開けると、DUOバリアの使い方がイラスト付きで詳しく書かれています。
公式をいちいちチェックしなくて良いので便利ですね。
DUOはどのシリーズでも白い内蓋が付いています。
こちらは開封時に取ってしまってOK。
取り方は外箱に記載されています。
中身はこのように半透明の白色をしています。
ハーバル精油の香り付きですが、ほんのり匂う程度。
バームタイプは体温によってクリーム状に変わるので、硬さは気温によって変化します。
DUOバリアを実際に使ってみて感じたこと・効果
今まではポイントメイク用のクレンジングを使っていましたが、DUOバリアだけでもメイクがスルスルと落ちるようになり、メイクオフの時間が短縮できました。
汚れが残らず、すっきりとした洗い上がりなのに、肌にはいつもよりうるおいが残っている感じ。
化粧水をつけなくて済むようになったので、必要な水分と油分が肌に残っていることが実感できました。
気になるニキビに関してですが、もともとあったニキビが悪化することもなく、保湿や肌ケアもされているのか、いつもより治りが早く感じました。
※個人の感想で効果・効能を保証するものではありません。
DUOバリアでよくある質問!購入前にチェック
Q.まつげエクステに対応している?
DUOバリアはまつげエクステをつけている方でも使えます。
ただし、使っているグルーによってはまつげエクステが取れやすくなってしまう場合もあるので、心配な方はつけてもらったお店に相談してください。
Q.W洗顔は本当にしなくても大丈夫ですか?
しなくてOKです。
もし、シャンプーあとのヌルつきが気になるときは、DUOの「ザ ブライトフォーム」を使ってみてください。
Q.フィルムタイプのマスカラも落ちますか?
フィルムタイプのマスカラはお湯で落ちるものなので、バームとはあまりなじみません。
DUOバリアを使ったあと、お湯がついた指でまつげを撫でるようにしてオフすることをおすすめします。
DUOバリアの成分分析!肌への刺激は少ない?
他にも注目する成分として、次のようなものも配合されています。
- ビタミンEを豊富に含み、バリア機能のサポートや肌荒れ防止効果があるナイアシンアミドが配合された「米ヌカオイル」
- 肌のバランスを整え、美しい素肌に導いてくれる「とうもろこしエキス」
- 洗浄時の刺激を緩和する「コンフリーエキス」
もちろん、こだわっているのは配合成分だけではありません。
DUOバリアは「石油系合成界面活性剤・鉱物油・合成香料・アルコール・合成香料・パラベン」といった、肌に悪影響を及ぼす可能性のある化学物質が含まれていない処方となっています。
敏感肌の人にはDUOバリアがおすすめ!
私は敏感肌・ニキビ肌に悩んでいるうちは、洗浄力が弱いクレンジングしか使えないと思っていました。
しかし、DUOバリアなら低刺激なので使いやすいですし、W洗顔による肌への負担も抑えられます。
使えば使うほど肌のバリア機能を高めてくれるため、続けていけば外的ストレスに負けない肌を手に入れられそうです。