2023年度、仕事納めと仕事始めはいつ?年末年始の休みまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

2023年、仕事納めと仕事始めは?

2023年、一般的に仕事納めは2023年12月28日(木)仕事始めは2024年1月4日(木)という所が多いでしょう。
※職業、職種、業界によっても異なりますので、正確な日程は公式サイトなどで確認するようにしてください。

休暇期間は12月29日から1月3日までの6日間ですが、1月4日(木)、1月5日(金)を休みにすると10日間の休みとなり長期休暇も可能です。

カレンダー一般的長期にした場合
12月28日(木)仕事納め仕事納め
12月29日(金)1日目1日目
12月30日(土)2日目2日目
12月31日(日)3日目3日目
1月1日(月)4日目4日目
1月2日(火)5日目5日目
1月3日(水)6日目6日目
1月4日(木)仕事始め7日目
1月5日(金)8日目
1月6日(土)9日目
1月7日(日)10日目
1月8日(月)仕事始め

職業別、年末年始の仕事納め・仕事始め

銀行の年末年始

銀行は、仕事納めが12月30日(土)仕事始めは1月4日(木)となります。
銀行の年末年始は「銀行法施行令第5条」によって定められているため、どの銀行も同じ日程になります。

カレンダー一般的
12月30日(土)最終営業日
12月31日(日)休業
1月1日(月)休業
1月2日(火)休業
1月3日(水)休業
1月4日(木)営業開始日

郵便局の年末年始

郵便局は、貯金窓口と郵便窓口で異なる場合があります。

貯金窓口

貯金窓口は銀行と同じく銀行法の定めの通り、仕事納めが12月30日(土)仕事始めは1月4日(木)となります。

カレンダー一般的
12月30日(土)最終営業日
12月31日(日)休業
1月1日(月)休業
1月2日(火)休業
1月3日(水)休業
1月4日(木)営業開始日

郵便窓口

小規模郵便局ですと仕事納めが12月29日(金)仕事始めは1月4日(木)となります。
※店舗によっては変わる可能性があります。また、年中無休の大規模郵便局は年末年始も変わらず対応しています。

なお、郵便物の配達スケジュールは以下の通りです。

日付配達
12月29日(金)通常配達
12月30日(土)特定の郵便物のみ※
12月31日(日)特定の郵便物のみ
1月1日(月)通常配達
1月2日(火)特定の郵便物のみ
1月3日(水)通常配達
1月4日(木)通常配達

※特定の郵便物:ゆうパック、書留、速達など

役所の年末年始

役所(公務員)は、仕事納めが12月28日(木)仕事始めが1月4日(木)となります。
銀行と同じく、「行政機関の休日に関する法律」にて日程が定められており、全国同じになります。

カレンダー一般的
12月28日(木)最終営業日
12月29日(金)休業
12月30日(土)休業
12月31日(日)休業
1月1日(月)休業
1月2日(火)休業
1月3日(水)休業
1月4日(木)営業開始日

病院の年末年始

病院は仕事納めが12月28日(木)仕事始めが1月4日(木)のところが多いようです。
病院によって異なりますので各公式サイトまたは電話で確認するようにしましょう。

カレンダー一般的
12月28日(木)最終営業日
12月29日(金)休業
12月30日(土)休業
12月31日(日)休業
1月1日(月)休業
1月2日(火)休業
1月3日(水)休業
1月4日(木)営業開始日

救急の場合は救急外来がある病院などに事前に確認を取ってください。
なお、救急車を呼ぶかどうか迷う場合は「#7119」の利用がおすすめです。

#7119とは:「すぐに病院に行った方がよいか」や「救急車を呼ぶべきか」、悩んだりためらわれた時に相談できる救急安心センター事業。
参照:総務省消防庁「救急車の適時・適切な利用(適正利用)

2023年度年末年始は、基本6日、長期で10日お休み!

業種や職種によって違いはあるものの、一般的に2023年度の年末年始は6日間のお休みになります。
年明けの4,5日もお休みにすれば10日と長期休暇にすることも可能ですので、年末年始のお休みを有効的に活用して、存分にリフレッシュしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おトクらし編集部です!(管理人もやってます!)お得・節約・ポイ活・キャッシュレス・キャンペーン…などの言葉に敏感な運営メンバーが、日々のお得にまつわる情報を配信!

目次