脱コンビニ払い!PayPayやLINE Payで税金の「キャッシュレス納付」が便利

当ページのリンクには広告が含まれています。
脱コンビニ払い!PayPayやLINE Payで税金の「キャッシュレス納付」が便利

みなさんは税金の納付をどのように行っていますか?
税金とは、日本社会全体を支えるため、国や地方公共団体が必要な経費をまかなうため、国民から徴収するお金のこと。日本に住んでいれば、いわゆる支払い義務が発生するものになります。

税金とざっくりいってもさまざまな種類があり、住民税、固定資産税、自動車税など多く存在します。商品購入の際に同時に支払いが発生する消費税などを除き、納付書が手元に届けられて納付するものも多数あります。

納付書がきて支払いとなると、
わざわざ支払いに外出しなければならない!
うっかり忘れていて期限ぎりぎり!あわてて支払いに行った!
など経験された方もいるのではないでしょうか。

今回はそういった面倒+後回しにしがちな納税を、自宅にいながら「PayPay」または「LINE Pay」を使って簡単に納税する「キャッシュレス納付」の方法、そして!キャッシュレスで納付をすることでもらえるお得な特典内容もあわせてご紹介します!

目次

これまでの納付方法

まずは、これまで多くの方が行ってきた納付方法はどんなものがあるか見てみましょう!下記は一例となり、取り扱っていない市区町村などありますのでご注意ください。

■窓口での納付
→金融機関又は税務署の窓口などで現金納付。
※郵便局窓口での支払いが可能な場合もある
■コンビニエンスストアでの納付
→納付書を持っていきコンビニのレジで現金納付。
■ペイジー(Pay-easy)納付
→ペイジーマークの付いている納付書をお持ちの場合はペイジーで納付。
■地方税共通納税システム(eLTAX)納付
→事前に届出した金融機関やインターネットバンキング等を通じて納付。
■口座振替での納付
→利用している預金口座から、期限に合わせて自動で納付。

などなど。

特に今まで窓口やコンビニ支払いにて納付してきた方は、「支払いに行くのが面倒くさいなー」と感じたこともあったかと思います。ペイジー(Pay-easy)や地方税共通納税システム(eLTAX)、口座振替での納付は比較的シンプルですが、使ったことがない人にとっては、こちらも面倒だなーと感じることもあるのではないでしょうか。

しかし、その面倒という課題を改善したのが「PayPay」または「LINE Pay」を使った納税方法です!どちらもスマホ決済サービスとして利用者が多い、キャッシュレス決済アプリですが、これらを使った納税方法が本当にラク!

普段のお買い物もキャッシュレス決済アプリでほぼ完結している人は、お金の管理も同時にできるので一石二鳥!ここからは「PayPay」と「LINE Pay」のそれぞれの納付方法について紹介します!

PayPay 請求書払い

PayPayはアプリにお金をチャージして利用するのですが、チャージをしたお金は「PayPay残高」と呼びます。PayPayの「請求書払い」では、PayPay残高で税金・公共料金の支払いが可能です!

アプリホームの「スキャン」をタップすると、カメラが起動しますので、納付書や請求書に記載されているバーコードを読み取って支払いを完了させます。これなら、自宅にいながら(ごろごろしながらでも)あっという間に支払いが完了!

出典:PayPay
【注意】
・支払いは「PayPay残高」からのみ(事前チャージ必須)
・PayPayで支払う場合、領収書や納税証明書は発行されない
・コンビニエンスストアなど、店頭でのPayPay請求書払いはできない
・税金に関しては納付書1枚につき30万円まで

各地方自治体の公共料金や税金等の支払いについては、以下PayPay公式サイトの「支払い先リスト」からご自身がお住まいの自治体をご確認ください。

PayPay
PayPay請求書払い - キャッシュレス決済のPayPay PayPayが使えるサービスは順次拡大中です。

PayPay請求書払いの特典

PayPay請求書払いを利用すると、PayPayポイント(0.5~1.5%)の特典が付与されます!付与されるPayPayポイントはPayPay公式ストアでも利用可能ですが、出金・譲渡は不可とのこと。

出典:PayPay

こちらの特典のPayPayポイントは、付与上限があるので注意が必要です!

下記どちらも1人につき
・「1回の支払いにおける付与上限」は7,500円相当
・「期間中の付与合計上限」は15,000円相当

「PayPayアプリまだ持ってない!」という方は、こちらからインストール(無料)できます!

LINE Pay 請求書支払い

LINE PayもPayPay同様、お金をチャージして利用します。LINE Payの「請求書支払い」では、LINE Payの残高で税金・公共料金の支払いが可能です!

LINEアプリ「ウォレット」から「請求書支払い」を選択。内容を確認したらコードリーダーが起動しますので、納付書や請求書に記載されているバーコードを読み取って支払いを完了させます。

たったこれだけ!複雑な工程は一切不要!

出典:LINE Pay

【注意】
・支払先によっては、請求書に手数料は自己負担の場合がある
・税金の請求書支払いは30万円まで
・一部の請求書支払いに「LINE Payボーナス」は使えない

各地方自治体の公共料金や税金等の支払いについては、以下LINEPay公式ブログからご自身がお住まいの自治体をご確認ください。

LINE Pay 公式ブログ
「LINE Pay 請求書支払い」を活用する : LINE Pay 公式ブログ ※最終更新日:2024年08月07日(水) 公共料金や通販の請求書を支払いたいとき、店頭に請求書を持参してレジで現金で支払う必要がありますが、忙しいとなかなか行けない・...

LINE Pay請求書支払いの特典

LINE Payによる支払いであっても、ご自身の「LINEポイントクラブ」における「マイランク」に応じて1%~最大3%分の「LINEポイント」が還元されます。

LINEポイントクラブとは、ポイントを貯めていくほど段階的にランクアップする制度。ランクを上げていくと特典がアップするので、ポイントをたくさん貯めた分だけお得になっていきます。

LINEポイントクラブ
LINEポイントクラブ | LINEで簡単に貯めよう! LINEポイントは、LINEの各種サービスの利用、LINEポイントクラブでのLINE公式アカウント友だち追加や動画視聴などで貯めることのできるLINEのポイントサービスです。

税金・公共料金の支払いでもお得になる時代に

いかがでしたでしょうか?普段のショッピングだけではなく、税金・公共料金の支払いもキャッシュレス決済可能になり、「PayPay」や「LINE Pay」では請求書の支払いをすることで、これまでの現金支払いではもらえなかった特典がもらえます。

また、わざわざ外出して支払いに行く手間も省けるので、時間の節約にもなりますね。

いま、ご自身がお住まいの自治体で「PayPay請求書払い」や「LINE Pay 請求書支払い」に対応しているものがあれば、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい
利用者急増!スマホ決済サービス「PayPay(ペイペイ)」が人気の理由とは? ここ最近では、2019年10月1日からの消費増税にともなって開始した「キャッシュレス・ポイント還元事業」により、多くの方がキャッシュレス決済(クレカ、QRコードなどの...
あわせて読みたい
初めてのキャッシュレスに最適!LINE Pay(ラインペイ)とは? オガワ こんにちは!お得や時短といった言葉が大好き♪おトクらし編集部のオガワです! 最近、キャッシュレス決済を利用する人が増えてきていますよね。 特に気になるの...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おトクらし編集部です!(管理人もやってます!)お得・節約・ポイ活・キャッシュレス・キャンペーン…などの言葉に敏感な運営メンバーが、日々のお得にまつわる情報を配信!

目次