目次
「あけましておめでとうございます」ビジネスの場ではいつまで使う?
新年、仕事始めを迎えてお客様とメールやチャットでやり取りをする際、「あけましておめでとうございます」と書き始めますが、この挨拶文はいつまで使えるのでしょうか?
一般的には1月7日頃までと言われています。
正月飾りなどを片付ける「松の内」が終わるのと同じタイミングとなっており、関西方面は1月15日までが松の内という地域もあるものの、ビジネスの場では1月7日以降ぐらいから新年の挨拶は省いて良いでしょう。
なお、1月7日を過ぎてから新年の挨拶を入れたい場合は、本来「寒中見舞い」で連絡をするのですが、そこまでかしこまったメールでは無いときは「ご挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます」や「遅ればせながら、あけましておめでとうございます」といったように、「遅くなりましたが」という気持ちを込めると違和感が無いと思われます。
ビジネスの場で新年の挨拶に使えるフレーズ・表現
新年の挨拶に使えるフレーズ・表現をピックアップしてみました。
気持ちの良い挨拶ができるよう、相手との関係性も踏まえて組み合わせてご利用ください。
挨拶文
- 新年あけましておめでとうございます
- 謹んで新春のお慶びを申し上げます
- 謹んで新春をお祝い申し上げます。
- 謹んで年頭のご挨拶を申し上げます
昨年の感謝
- 昨年は大変お世話になりありがとうございました
- 昨年中は大変お世話になりました
- 昨年中は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます
- 昨年中は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申しあげます
結びの言葉
- 本年もどうぞよろしくお願いいたします
- 本年のご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます
- 本年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます
- 本年もより一層努力し精進してまいりますので、昨年同様、ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます
取引先ごとに使えるフレーズ
- 本年も貴社のお力になれるよう、よりいっそう尽力する所存です
- 新年を迎え、新たな気持ちで業務に邁進する所存です
- 本年もより一層努力して参ります
- 本年も社員一同、貴社のお役に立てるよう尽力して参ります
- 今まで以上に努力し、ご期待に添えるよう尽力いたします