津々樹 唯– Author –
津々樹 唯
京都府在住。過去に保育園給食や障害児童デイサービスでの勤務経験があります。日々2羽の文鳥に邪魔されながらもWebライターとして終活・飲食・就職・副業・暮らしなど幅広いジャンルの執筆に取り組んでいます。
記事を読んでくださる方によりお得な情報をお届けするので、よろしくおねがいします!
-
コラム
【五節句】1月7日「人日の節句」の意味や春の七草とは?1月にチェックしたいこと・避けたいことも解説
1月といえば、年末の慌ただしい期間が過ぎ、年が明けた雰囲気を感じる時期。そして、「人日の節句」の1月7日はそういった少し落ち着いた頃であり、五節句の始まりでもあります。 ただ、人日の節句と聞いても何をするのかピンとくる方は少ないのではないで... -
お得・節約
知らないと損!?クリスマスケーキをお得に買うコツ
今年もいつの間にやら残りわずかとなりました。年末年始はイベントごとが多く、お金がかかってしまうことが多いですよね。 「節約のためにイベントは我慢」これも確かに節約の1つですが、せっかくのイベントはやはり参加したいもの! 今回の記事では、クリ... -
コラム
【五節句】3月3日「上巳の節句」の読み方や意味、3月中にやっておきたいこと・避けるべきことを確認
五節句の中で「上巳の節句」といわれても、あまりピンとこないな…といった方も少なくないでしょう。 上巳の節句とされる3月3日は「桃の節句」や「ひな祭り」といった女の子の節句として有名です。反対に、5月5日の五節句「端午の節句」は、男の子の節句と... -
コラム
【五節句】5月5日(こどもの日)の「端午の節句」とは?やることや食べ物などをご紹介
5月5日といえば、ゴールデンウィークが重なりワクワクする楽しいイベントがありますよね。5月5日は「こどもの日」と覚えている方も多いかと思いますが、「端午の節句」と呼ばれる日でもあります。 この「端午の節句」にどういう意味があるか、どんな習わし... -
コラム
【五節句】9月9日「重陽の節句」って何?読み方や意味、9月中にやっておくべきことを確認しよう!
五節句の中で最も忘れられがちで、現代ではあまり行われなくなってしまった9月9日の「重陽の節句」。初めて聞いたという方もいるのではないでしょうか? 今回は、五節句のひとつでもある「9月9日 重陽の節句」の意味や習わしについて詳しく紹介していきま... -
コラム
【五節句】7月7日「七夕の節句」って何?行事や由来、7月中にやっておくべきことを確認しよう
「7月7日」と聞いて思い浮かべるものといえば、七夕の笹飾り・短冊・天の川・織姫様と彦星様などではないでしょうか? イベントとして盛り上がる「七夕の節句」ですが、どういった意味があるのか、そして笹飾りの飾りの意味など詳しく知らない方も多いでし... -
コラム
部屋が臭い!と感じたら…気になる色々なニオイの原因と対処法
外出先から自宅に帰ってきた瞬間、「なんか部屋が臭い!」と感じたことはありませんか? ずっと同じ部屋にいると慣れてしまって何も感じないかもしれませんが、外出先から帰った時に臭いと感じたら、もしかしたら嫌なニオイが部屋に染み付いている可能性が... -
コラム
知らないと損!ちょっとした工夫でピカピカに!キッチン周りで役立つ掃除の裏ワザ【5選】
キッチンは飲食に関わる場所なので、常に清潔に保っておきたい部分ではあるものの、頻繁に汚れてしまう部分でもあります。キッチンを毎回しっかりと掃除するのは面倒くさいですし、掃除が苦手な人にとってはなおさら嫌な作業…。 今回の記事では、毎日ささ... -
コラム
季節の変わり目に要注意!風邪のひき始めに試したい対処法
季節の変わり目は、免疫力が落ちて風邪をひきやすくなるというのはよく言われていること。新型コロナウイルスの蔓延であまり注目されなくなった風邪ですが、無くなったわけではありません。今回の記事では、風邪のひき始めなどに試してほしい対処法をまと... -
コラム
快適な部屋づくり。インテリアや収納で使いたい裏ワザ【4選】
プライベートタイムのうち多くの時間を過ごすのが自宅です。仕事や学校での疲れをゆっくりと癒すためにも、部屋づくりはこだわりたいですよね。 おしゃれな部屋とまではいかないけど、ゆっくりとくつろげる快適な部屋にすると、プライベートタイムの満足度...