※9月18日正午
東京発着の旅行商品がキャンペーン対象となることが正式に発表されました。
7月22日より開始している「GoToトラベルキャンペーン」ですが、企画内容はとてもお得で国民の関心も高かったのにも関わらず、コロナウイルスなどの影響でさまざまなルール変更がありながらも前倒しでスタートしたことで、混乱を招いたことは間違いありません。
- 7月22日以前に予約していた人も対象
- 特典の地域クーポン発行は10月以降に延期
- 東京発着、東京在住者は補助対象外
中でも「東京が対象から除外」という内容は、コロナウイルスの感染予防の観点から致し方ないとはいえ、批判も多々ありました。
そんな中!!!政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は9月11日、「GoToトラベルキャンペーン」東京発着分の扱いについて議論をしたと発表されました。もしかして・・・東京がついに対象再開なのか?
この記事では、「GoToトラベルキャンペーン」の東京発着分について、現在わかっていることを解説していきます。
すでに10月1日(木)以降に開始する東京発着の旅行を予約している方は、同じ内容の割引商品へ予約を振り替えたり、予約を取り直すことにより、本キャンペーンの割引を受けることが可能となるそうです。

GoToトラベルキャンペーンで東京が除外となった理由
2020年7月、「GoToトラベルキャンペーン」では東京発着とするツアーや東京在住の方は当面の間、本キャンペーンの対象外となりました(記事掲載時点)。

「GoToトラベルキャンペーン」といえば、旅行代金が実質半額で利用できるとあって、旅行を検討している人はぜひとも使いたいものです。しかし、東京のコロナウイルス感染者がなかなか減少しない状況ということもあり、東京都は当面の間は対象外とされています。
「GoToトラベルキャンペーン」は政府が打ち出しているキャンペーンのため、「コロナ対策として最善かと思うが税金的に不公平」「東京だけずっと利用できないのはつらい」といった声もありました。
観光庁は東京除外を発表した後、東京の旅行についてもキャンペーンの予算を確保することを明らかにしていましたが、GoToトラベルキャンペーンの期間は3月まで。
それまでに東京のコロナウイルス感染が収束しない場合、東京は本キャンペーンに参加できない可能性もあると発表していたので、利用希望者は「どうにか再開してくれー!」とただ願うばかりでした。
しかし!!政府のコロナウイルス感染症対策分科会は9月11日、GoToトラベルキャンペーンへの東京追加に関して議論をしたと報じられたのです。
東京が対象追加かどうかは9月下旬の最終判断待ち
コロナウイルス感染症対策分科会は、対象外となっている東京発着分の取り扱いについて「ステージⅠ又はステージⅡ相当であることを基本とする」「わかりやすいガイドラインなどを作成してほしい」などを提言しました。


10月1日からの東京追加に向けて、9月下旬の感染状況を見極めてから最終判断するとのことで、まだ東京が追加との発表はなかったものの、確実に東京再開に向けて動き出してきた!といってもよいのではないでしょうか。
また、国土交通省の赤羽大臣は事前に会見で「地域共通クーポンの利用開始日である10月1日から東京がGoToトラベル事業の対象とするとの案を議論していただくことといたしました」と発言しており、地域共通クーポンの発行とともにキャンペーンを活用していただきたいという希望が伺えました。
GoToトラベルキャンペーン公式サイトで対象業者をチェック
GoToトラベルキャンペーンが利用できる!となったら、さっそくGoToトラベル事業に登録している旅行業者でツアーや宿泊施設を探したいですよね。
でもどの旅行業者・宿泊施設が参加しているのかわからない・・という方もいらっしゃるかと思います。そんな時に便利なのが、GoToトラベルキャンペーン公式のサイト、その名も「旅行者向け Go To トラベル事業公式サイト」!!
サイトトップページにこんなメニューがあるので、

- 旅行会社、旅行予約サイトを検索
- 宿泊施設(施設名)から探す
- 宿泊事業者(会社名)から探す
上記の3パターンで検索することができます。
GoToトラベル事業で割引旅行商品を申し込むには、対象の旅行会社の窓口・旅行予約サイトまたは、対象の宿泊施設に直接申し込みが必須となるので、このサイトに掲載されている旅行商品は全て対象!
これから旅行の予定を立てようと思っている方は、ぜひ活用してみてくださいね。


