ピザという食べ物は、パーティーや日々のご褒美にぴったりで、定期的に食べたくなってしまうもの。今では宅配ピザのブランドも多く、いつでも食べたい時に注文できてしまいます。
でも、ブランドが多いからこそ、どこで頼んでいいか悩んでしまうことも多いですよね。 今回はそんな宅配ピザのブランドの特徴や、お得に頼める方法などをご紹介していきます!
宅配ピザの代表4ブランドの特徴を解説!
宅配ピザは多数ありますが、代表的なのが下記の4ブランドです。
- ドミノ・ピザ
- ピザハット
- ピザーラ
- ナポリの窯
この4ブランドには、どのような違いがあるか気になるところですよね。
それでは、各ブランドの特徴を紹介していきましょう!
ドミノ・ピザ

TVコマーシャルでもよく目にし、知名度が高いデリバリーピザ、ドミノ・ピザ。ドミノ・ピザの特徴はその「攻めた」メニューで、季節ごとに目玉になる特徴的な季節限定ピザが登場することも!(バレンタインシーズンはハートのピザが登場したり♡)
クーポンの種類も豊富で、50%オフクーポンなどが頻繁に発行されていますので、まずはぜひクーポンのチェックをしてみてください。
とにかく安く!安く済ませたい!という方なら、ドミノ・ピザがおすすめです。
ピザハット
日本のピザ店の元祖とも言えるのがピザハット。 本社がデリバリーピザの本場とも言えるアメリカにあり、本格的なピザが楽しめると言えるでしょう。
ピザハットの特徴は生地の種類、特にアメリカンな分厚い生地にあります。
何かと残しがちなピザ生地の端の部分にチーズやウィンナーを入れることができ、「端までしっかり食べたい!」という人にはピッタリです。
また、2つの味が楽しめるハーフ&ハーフも人気!メニューがいろいろあって悩んじゃう人にはおすすめです(笑)

また、期間限定【2枚目無料タダ得セット】が販売中!デリバリーで「ラバーズ4」ご注文で「完熟トマトのチーズ&チーズ」が無料になるおトクなセットです!

[L] 通常価格:7,884円 → 4,860円
※「ラバーズ4」ピザの生地はハンドトス、「完熟トマトのチーズ&チーズ」ピザの生地はクリスピーです。
※一部店舗では実施しておりません。
※他のクーポン、割引サービスとの併用はご容赦ください。
※メニューが表示されない場合は、デリバリーで店舗を指定後「おトク」一覧よりご注文をお願い致します。
※2021/05/31までの期間限定です
ピザーラ
スタンダードなピザの味の安定感が人気なのがピザーラです。日本の会社が運営していますので、味覚も日本人好みのものとなっていて、食べやすさが評判です♪
普段あまりデリバリーピザを頼まない人であれば、まずはピザーラから試してみると良いでしょう。
ナポリの窯

ナポリの窯の特徴は、その名の通り「ナポリピザ」を提供していることです。
ナポリピザの特徴は、ピザ生地の外がカリッと、中がふわっとした食感にあります。
その他にもサイドメニューやスイーツなどもデリバリーしているので、本格的なピザをサイドメニューと共に楽しみたい際におすすめです。
お得に食べられるのはどこ?お得さをご紹介!
では今回紹介したデリバリーピザの中で、お得に注文できるのはどのお店なのでしょうか。4つの観点からみていきましょう!
たくさん食べたい!大きさ比較!
デリバリーピザの大きさは「Mサイズ」「Lサイズ」などで表記されていますが、実際のサイズは各社少しずつ異なります。
Mサイズ | |
ピザーラ | 10インチ(25cm) |
ピザハット | 10インチ(25cm) |
ナポリの窯 | 25cm |
ドミノ・ピザ | 23cm |
Lサイズ | |
ピザーラ | 36cm |
ドミノ・ピザ | 33cm |
ピザハット | 31cm |
ナポリの窯 | 30cm |
自分がMサイズ・Lサイズどちらを頼みたいかでお得度が変わってくるので、注文の際に頭に入れておくのがおすすめです。
スタンダードなピザの安さ比較!
注文するピザの種類やサイズによって変わりますが、ここではスタンダードなピザの一つ、マルゲリータピザ Mサイズ 1枚の税抜価格を比較してみました!
マルゲリータ(M)の価格 | |
ドミノ・ピザ | 1,800円 |
ピザハット | 1,800円 |
ピザーラ | 1,800円 |
ナポリの窯 | 1,500円 |
となっています。ナポリの窯は、マルゲリータ1,500円やその他のメニューも安い価格帯のものが多いです。生地はナポリピザ生地以外選ぶことはできませんが、手軽に注文することができますね。
生地にこだわりがある方や、クーポン利用を考えている場合は他のブランドの方がお安くなってぴったりなことも。ぜひ比較してチェックしてみましょう!
クーポンが豊富なのは?
ドミノ・ピザ:週末限定の50%オフ
クーポンが一番充実しているのがドミノ・ピザです。
毎週末に50%オフクーポンが発行されているのが特徴的で、他にもドリンクのセットがお得に頼めたり、ピザやサイドメニューの組み合わせのクーポンが用意されていたりします。注文の前には必ずネットや専用アプリでクーポンをチェックしておくと良いでしょう。

ピザハット:ピザ全品30%~50%オフ
ピザハットでは、デリバリー30%オフ、お持ち帰り50%オフでご利用いただけます!最大半額って誰もが嬉しい割引率ですよね!その他クーポンも同時にいくつか配布していることもあるので、公式サイトをよくチェックしましょう。

ピザーラ:お誕生日クーポン(300円オフ)
ピザーラでは、会員登録時に登録した誕生日をもとに、 お誕生日の1週間前になったら『お誕生日クーポン』を プレゼントしています!このクーポンを利用すれば、300円オフで、お得にピザを注文できます!

ナポリの窯:公式アプリでクーポンゲット
ナポリの窯には公式アプリがあり、お持ちのスマホにインストールすると、さまざまなクーポンをゲットできます(クーポンが都度更新する可能性もあり)!!
インストールは無料なので、どんなクーポンがあるのかさっそくチェックしてみましょう。

キャンペーンを多くやっているのは?
デリバリーピザの中でキャンペーンをよくやっているのが、ピザーラです。
例えばスポーツ観戦チケットや、季節ごとのアイテムなどが抽選で当たったり、チーズ増量キャンペーンやポテトがおまけについたりするキャンペーンが開催されています。

ドミノ・ピザなども抽選でクーポンが当たるキャンペーンなどが行われているので、ピザを注文する際は各社のキャンペーンを見逃さないようにしましょう。
宅配ピザはクーポンやキャンペーンを上手に利用しよう!
宅配ピザはいろいろなブランドがありますが、有名どころで言えば今回ご紹介した4社となります。それぞれのブランドでメニューやピザのサイズ、価格が異なるので、注文する時に複数のブランドで一度比較しておくと良いでしょう。
また、特にピザは頻繁にキャンペーン開催やクーポンなどが発行されているもの。注文前には、価格と割引、キャンペーンをぜひチェックしてみましょう!