6月30日より本格始動したマイナポイント第2弾。
選ぶキャッシュレス決済によっては、通常もらえる最大2万ポイントに加え、上乗せでポイントがもらえるキャンペーンがあります。
そのひとつであるSuicaでは、条件を達成すれば必ず1,000円分のJRE POINT、さらに抽選で毎月1,000名に1万ポイントが当たるキャンペーンを実施中です。
マイナポイントは0歳の赤ちゃんでも申請できるので、お得にポイントをゲットしたい人は要チェックです。
マイナポイント第2弾で最大2万ポイントもらおう

最大2万円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾が、2022年6月30日から本格スタートしました。
キャッシュレス決済の利用促進や消費拡大を促す目的で行なっているマイナポイント事業は、以下3つに分けてポイントがもらえます。
②健康保険証としての利用申込み:7,500ポイント
③公金受取口座の登録:7,500ポイント
マイナポイントを申し込む時期により、キャッシュレス決済を変えることも可能です。

第1弾参加者は別のキャッシュレスでも申請できる

マイナポイント第1弾にすでに参加した人や、6月30日より前に①マイナンバーカードの新規取得等を行った人は、②健康保険証としての利用申込みと③公金受取口座の登録は、①で受け取ったキャッシュレスと別のキャッシュレス決済での申し込みができます。
6月30日より前に①を申し込んだ人 | ②③は①と別のキャッシュレスで申し込んでもよい |
6月30日以降に①を申し込んだ人 | ①②③は同じキャッシュレスでしか申し込めない |
つまり、「①はPayPayで申し込んだけど、Suicaをよく使うから②③はSuicaにしよう!」といったことが可能です。
マイナンバーカードの取得には約1ヶ月かかる
マイナンバーカードは申請して取得するまでに、1ヶ月ほどかかります。
マイナポイント第2弾に参加し、しっかりとポイントをもらうにはマイナンバーカードの取得をなるべく早く済ませるのがポイントです。
発行に時間がかかり、キャンペーンが終了してしまったといったことも考えられるからです。

マイナポイントはSuicaで貯めよう!キャンペーン第2弾

ICカードのSuicaは、最大2万ポイントもらえるマイナポイント第2弾に加え、上乗せでポイントがもらえる独自のキャンペーンを行っています。
その名も、「マイナポイントはSuicaで貯めよう!キャンペーン第2弾」。
条件達成で必ず1,000円分のJRE POINTがもらえるほか、抽選で1万円分のJRE POINTが当たるチャンスがあります。
本キャンペーンの詳細や申し込み方法などについて詳しくご紹介します。
キャンペーンの詳細
マイナポイントはSuicaで貯めよう!キャンペーン第2弾では、最大11,000円分のJRE POINTがもらえるイベントを実施中です。
ポイントがもらえるのは、以下の2通り。
- 条件達成で1,000ポイント
- 毎月抽選で1万ポイント
当選確率は最大5倍まで増やすことができ、早く申し込むほど当たる確率が高くなります。
キャンペーンは2022年6月30日(木)から開始しており、終了日についてはJRE POINTのWEBサイトにて今後お知らせされるようです。
条件達成で1,000ポイント
JRE POINTに登録したSuicaでマイナポイントに申し込み2万円チャージすると、5,000円相当のマイナポイントがもらえます。合計5,000ポイントなので、チャージを数回に分けても問題ありません。
5,000ポイントに達したら条件達成となり、だれでも1,000円分のJRE POINTが付与されます。
毎月抽選で1万ポイント
①マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み、または②公金受取口座の登録をした人の中から、抽選で毎月1,000名に1万ポイントが当たります!
この抽選については5倍まで当選確率を上げることができ、その方法は以下の通りです。
- ①②両方でポイントをもらう+1倍
- 「えきねっと」と連携する+1倍
- 「JRE POINT」と連携する+1倍
- 「LINEマイカード」と連携する+1倍
条件達成で必ずもらえる1,000ポイントは、翌月中旬にJRE POINTとして付与されます。また抽選で付与される1万ポイントは、翌月中旬以降の予定です。
マイナポイント付与対象外
以下のような場合は、マイナポイント付与の対象外になってしまうので、先に確認して失敗しないようにしてくださいね。
- Suicaカードの新規購入と同時チャージ
- Suica定期券の新規購入と同時チャージ
- モバイルSuicaアプリ上で、Suica発行と同時チャージ
- ガソリンスタンドでのチャージ
- JRE POINT、楽天ポイント、au PAYからのチャージ受取
- キャンペーンに応募して当選した「Suicaチャージプレゼント」
- ネットショップで支払った代金の返金
簡単にまとめると、カード発行と同時チャージした場合、ガソリンスタンドでチャージした場合、ポイントを利用してチャージした場合などは対象外となります!
申込方法
ここからは、マイナポイントアプリから申し込む方法を解説します。
必要な書類はマイナンバーカードのみ。手順は10ステップありますが、ほとんどタップしていくだけなので5分もあれば終わりますよ。
- マイナポイントアプリを起動
- 「申込む」をタップ
- 「はじめる」をタップ
- 数字4桁のパスワードを入力
- スマホをマイナンバーカードにかざす
- 申し込むキャンペーンを選択する
- 「Suica×JRE POINT」を選ぶ(画面に表示されてない場合は「Suica」と検索する)
- 決済事業者利用規約を確認し「OK」をタップ
- 決済サービスIDに「JRE POINT交換番号※」、セキュリティコードに「JRE POINT WEBサイトに登録している生年月日8桁」を入力し「次へ」をタップ
- 「この内容で申込む」をタップ
ここまでできたら完了です!
※「JRE POINT交換番号」は、JRE POINT WEBサイトにログインすると確認できます。
マイナポイントをSuicaでお得に受け取ろう!

JRE POINTは、新幹線やJR特急などの予約ができるサイト「えきねっと」でJR東日本の新幹線や特急列車に乗ったり、グリーン車やグランクラスにアップグレードするときなどに使えます。
またSuicaへのチャージや駅ビルなど、さまざまなシーンで使える便利なポイントなので、すでに利用しているという方も少なくないでしょう。
マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みまたは公金受取口座の登録で、全員に1,000ポイント上乗せ、抽選で1,000名に1万ポイントが当たります。
上乗せが必ずもらえる数少ないキャンペーンなので、この記事を参考にSuicaでのマイナポイントの取得を検討してみてくださいね。